先週の日曜日の出来事、500台以上のハーレーが、続々とアロハラグNY店前のグリニッチストリートに集結!お隣のクラブ Don Hill's にてモーターバイク軍団「ヘルズエンジェルス」毎年恒例のセントパトリックデーを祝うイベントが開催されました。
レザージャケットで身を固め、爆音で駆けつけるヘルスエンジェルス。なんとイベントは、アロハラグNY店の営業時間とまったく同じ時間。店の前の通りは、ヘルスエンジェルスとハーレーでごった返しの状態です!我らが勇敢なるY氏は、カメラを片手に通りへ、そしてなんと会場迄入り込んだ模様!イベント記念の限定品灰皿をゲットです。最近ちょっと落ち込み気味だった私、「気分転換したいな...」 なんて思っていた今日この頃。友人に相談をしてみた所、「プエルトリコに行こうよ!」急遽週末を利用して、ショートバケーションに行ってきました。アメリカ国籍を持っている人は、パスポートの必要が無く、気軽に行けるのです。
初プエルトリコの私達、右も左も分からない気ままな小旅行。レンタカーも一日$45 とリーズナブルな値段で、さっそく車を借り Old San Juan を駆け巡ってみました。可愛らしい建物挟まれたストリートは、ほんわか暖かい雰囲気で、ニューヨークの街の喧騒もすっかり忘れてしまう程。スタッフにお土産をピックアップしてから、いざビーチへ。たった3日間の短い旅だったけど、程よい日焼けと違う環境に、すっかりリフレッシュしてきました。
プエルトリコのスナップ写真、皆様にお裾分けです!
あっという間にパリ・NYの旅から戻って参りました。
旅のレポは、ミラノゆきおさんにお任せするとしまして、
今回先だってご紹介したいのがパワフルな靴達!!
我らがY氏がその臭覚を利かせて発掘して来たのが
あのエリザベス&ジェームスの生まれたて
ホヤホヤのシューライン
オルセン姉妹独特の感性が光るシューズ達は、
クロージングラインに同じくお求め易いお値段も魅力です♪
セクシーなロングブーツから、上履き感覚で
履き倒せるとんがりTOEのフラット、
履くだけでオルセンルックが簡単に出来上がる
シューズ達が勢揃いです♪
その中でもワンピやグランジスタイルも楽しめちゃうであろう
シューレースレスシューズは、イチオシ
そして、そんなオルセン姉妹も愛用するBESSのシューライン!
こちらは、あのミネトンカやコンバース、
Dr.マーチンとのコラボをメインに、
お馴染みのあの靴、その靴をスタッヅで
大胆にデコレート
もちろん、こちらも次期秋冬シーズンよりお取り扱いの予定。
私のオススメは、このミリタリーブーツベースの1足!!
もちろんミネトンカタイプやコンバースタイプも入荷の予定です。
お問い合わせは、いつでもお気軽に[email protected]まで♪
おまけ:こちらは、新作マルジェラのガラスの靴です〜♪
もちろん、売り物です
そして今回の旅中、偶然興味本位に立ち寄ったスリフトショップにて、
なんとマルジェラのジャーマントレーナーを発見で大興奮!
サイズもかなり大きめだったのですが、
グレーパープルカラー×サテンベースにそそられ即決(笑)
靴紐が白だからか、既に持っているブラックタイプより
なにげに使えると確信=大正解!
おまけのおまけ:今回、旅の終わりにお休みを頂き
姪っ子に会いに行く為、フロリダに3泊寄り道して参りました。
そこで偶然見たものは!!!!!!
ななな〜んとスペースシャトル
シャトルが宇宙に向けて飛び立って行く姿を見て発狂
パリ5日目は早起きをして、ホテル近くのステキカフェでゆっくりめの朝ご飯いつもはコーヒーの時間もなく駆け足でショールームに向かう私達ですが、今回の旅も中旬、ここらへんで朝のチャージです
お腹も満足したところで向かったのはルシアンペラフィネ
前回から大分オーダーを入れているので今日はチラ見の予定が、、、
やっぱりあるんですよね〜〜、私達の
をガッチリつかんじゃうお洋服達が!メンズもレディースも何点が付け足し、今回は特にアロハラグ特注カラーが目白押しデス
出来上がりが楽しみですね〜〜
メンズのモデルをしてくれているのはルシアンでいつも担当してくれるマイク君。ちょっと前までは実際にルシアンのモデル(ルシアンのミューズ君?!)をしていたイケメンやっぱり何を着せても良くお似合いです
お次は新しい出会いを求め、初めてのショールームへ!あのディオールオムのクリエイティブディレクターを務めるクリスバンアッシュのレーベルです
彼らしい美しくリーンなシルエットのアイテムが次から次へ
今回はレディースをニューヨーク店向けに仕入れる方向で決まりました。皆様も是非ニューヨーク店にいらっしゃった際には、実際に見て触って、その質の良さにウットリ
していただきたいです。もちろんお問い合わせは随時受け付けております
その後は駆け足でパリと言えば!のラデゥレランチへ
マカロンや甘いものも捨てがたいですが、お腹ぺこぺこの私達は迷わずお食事
こちらも駆け足でお腹におさめ、次なる目的地へ〜〜
到着先は旅の一つの山場でもあるバレンシアガ
ウキウキする
カラーもお目見えで私たちも真剣
に選んできましたyo
皆様楽しみにしていてくださいね〜〜
Paris Day 6 に続く
wjk がアロハラグ到着!今シーズンより、店頭にて取り扱いが始まりました。アメリカ国内で販売しているのは、もちろんアロハラグのみ。「良い物は変わらない」というコンセプトを基、デザイナー橋本淳氏により立ち上げられたブランドです。
橋本氏は、1975年生まれ。某セレクトショップのバイヤーを経て、単身でイタリアに渡りCARPE DIEMのデザイナーマウリッツォと共に活動。 そこで得た経験を活かす為帰国。2004年 wjk が生まれました。
wjk とは、アルファベットを3つ揃えただけのもので、名前による固定概念で判断される前に”現物”で見て感じて欲しい、と言うリアリズムから生まれた発想です。「名前は1つの記号に過ぎない」と言うコンセプトで名付けられた wjk 、ブランドのタグも黒のはと目がシンプルに止められているだけです。昔より変わらないベージックラインのテイラードスーツやジャケット、ミリタリーテイストのクロージングも最高級の素材と細部にまでこだわったデザインで表現されています。
2009年春夏のルックブックからのイメージと、アロハラグNY店にて取ったスナップショットを下記ご紹介させて頂きます。 ご興味のある方は、お電話 212.925.0882 もしくは、メール
[email protected] にてご連絡下さい。
チームアロハのパリ日記第四日目三日目に引き続き良い出会いの一日でしたが、この日は終日
あいにくのお天気でした
ミラノゆきお、パリでこんなに雨にうたれたのは始めて•••
しか〜しそんなパリのお天気も全ては計算しつくされていたんデス早朝の雨空の中向かったのは、冬の空をテーマにしたアクセサリーのフローリアン
ショールームの窓からのぞく曇り空がコレクションとつながりデザイナーのインスピレーションがすんなり伝わってきました
こんなキレイ色なネックレス、暗くなりがちな冬のアウトフィットに合わせればポジティブなムードに早変わりですね
その後はまたまたトラノイに戻り、いくつかのニューブランドにチェックを入れ、お馴染みスーパーサングラスのリンダファロウの新作をチェックし、駆け足でランデブー展示場へ。ここでもブランドに出会いました〜。仔細は後ほど皆様にもお知らせいたしますね
四日目最後は大物アンドゥームルムステール。前回のメンズに引き続きテーマは”新しい始まりーDAY ONE”。新しい世界で新しい人生をスタートさせる詩的な気分が存分に表現されています。今秋冬大注目の強調された肩のフォルムや、黒いラインに混じった優しいベージュカラー、そしてもちろんアンらしい紐の結びで作られる構築的なシルエット。どれもこれも”さすが”です。では、ここで勝手に恒例
私達の欲しいアイテム発表〜〜
トモック先生のお勧めは‥…手縫い刺繍の施されたトレビア〜ンなベスト
スマートなサテン地と暖かい刺繍のコンビが新しい一品です。パリス先生の一押しはベルト付きのコート
絶妙な丈感で着やすさ
です!そしてミラノの欲しい!一品はベージュのスエードジャケット。正面からのビューも美しいですが、横からみると襟の立ち方がとにかく美しい〜〜
ボタンも色々な止め方ができるんデス!やっぱりアンドゥームルムステール、さすがデス
あっ、それとですね〜〜、アンでもラストまで居残りだった私達ですが、そのお陰でアンご本人とも初ご対面しちゃいましたフツーにオフィスの奥のほうから帰り支度して出て来た彼女をトモック先生が目ざとく
見つけ、なーんと握手までしてくれちゃいました
イメージと違ってかなり小柄でしたが、さすがのオーラが漂っていた世界のアン様でした