2008/09/23

ジャスティ〜ン!

先日、ニールバレット/Neil Barrett の新しい基盤店がオープンし、そのオープニングパーティへ行って参りました。bar

場所は、南青山3−17−6

アロハラグの東京オフィスからもかなり、ご近所さんです。happy01 

注目すべき点は、世界的に活躍する建築家、ザハ・ハディト/Zaha Hadid が初めて手がける商業施設と言うところ。eye

ザハ・ハディトと言えば、シャネルのアート・プロジェクト、「モバイルアート」のパビリオンを設計した人物としても、記憶に新しいですね。(ちゃっかり、こっちのモバイルアートも体験済です。lovely

そんな彼女がニールバレットの為に手掛けた、スカルプチャー・ファニチャー。お店の中央に、とても大きな白い彫刻が…。なんだか、船のような、野菜の断面の様な、シャツの襟の様な…。とっても気になるフォルムです。

パーティの数日前にお店に遊びに行った時は、この巨大スカルプチャーは無かったのに、一体どうやって搬入したのでしょう?アロハラグNY店にも置けそうだな〜、catfaceなどと、といろいろ考えながら…寄りかかったり、グラスを置いたりすると、背の高いお兄さんに怒られる物体です。

とりあえず、美術館に作品を見に出かける感覚でart、ニールバレットのお店に遊びに行くのも楽しいですよね。そして、ニールの美しいクロージングのフォルムも、じっくり見て、触って、楽しんで欲しいです。note

って、かなりニールびいきなコメントですが、coldsweats01
アロハラグでも、来シーズンnewSS09コレクションより、ニールバレット/Neil Barrett のお取り扱いを始める事となりました。scissors

どうぞ、お楽しみに〜。happy01 以上、ご報告でした。pencil

2008/09/20

元気でね、YUKI!

8月末の事、アロハラグスタッフYUKIのホノルル転勤が決まり、彼女の旅立ち前に送別会が行われました。まずは、 En Japanese Brasserieで夕食を。その後、アロハラグスタッフでは初のカラオケへ。生ガキ&ポン酢を前菜に、そしてスペシャル鮭飯で最後を決めた大御馳走。はち切れそうなお腹をさすりながら、いざSing Sing カラオケへ!

R1065679R1065678

写真左から右: Jeremiah, Ren Nao, Ruri, Yuki, そしてアロハラグNY店ニューフェース James happy01

食べて、飲んで、歌って、そして踊って!マイクを取り合いながら、送別会の夜は深けてゆきます。


bleah

今晩のメインイベントは、Nao, Ruri, そしてYukiによる「UFO」でしょうかsmile

YUKI、アロハラグホノルル店でも元気一杯頑張ってね!そして、近いうちに絶対みんなで会いに行くから!それまで、so long and we miss you~ heart04


ラーメンナイト

今日はラーメンナイトのお話を。先月の事、我らが殿は2週間ハワイ滞在。アロハラグNY店スタッフ一同首を長くし、殿の帰りを待ちわび... 「お帰りなさ〜い!」旅の荷物もそのまま、さっそくお帰りなさいパーティー。噂の一風堂へ行ってきましたnoodle 皆様ご存知の一風堂、とうとうニューヨークにもオープン。各有名ラーメン店のドンブリで装飾された店内は、まさに幸せ一杯!そして私達ももちろんお腹&幸せいっぱい!一風堂の設計は、アロハラグNY店を手がけた YT Designです。それでは、ラーメンナイトでのスナップを。

3
R1065593R1065594R1065605R1065603
まずは、シャンペンっで乾杯!おつまみにししとう、海老のたらこマヨソースがけ、そしてそばサラダ等等。そしてメインコースは、もちろんnoodle

21

R1065631R1065633R1065653R1065648


無言のアロハラグNY店スタッフ一同。goodlovely "OISHII!!!!!!!"


殿お帰りなさ〜い!そして素敵な夜をどうもありがとうございました!感謝happy02

2008/09/19

プロローグ♪

大盛況に終わったアロハラグNYの
グランドオープニングパーティーbirthday
詳細レポは、皆もきっと語りたいと思うので
NYスタッフの為にとっておこうと思いますが?!

Ar

番外編チックにダイジェストレポを送らせて頂こうと思います。
まずは、フライデーナイトにホノルルを飛び立った
ハニー&デューズ!気付けばairplane用ピローも
ハニデューカラーでビックリです。
(バーガーcrownにプラスで、ホットドックまで
買ってるK兄に更にビックリ) 機内では、インディアナジョーンズを
リピッて鑑賞し、子供に帰った私たちでしたmovie

Ar2

到着早々、大雨の洗礼。。。
せっかくの数時間の自由時間は、
この雨に泣かされる運命となりました。
各地からVIPがいらしていた為、殿はかなりのご多忙スケジュールsweat01
そんなわけで初日の夜は、K兄、東京を代表してジャガーY氏、
そして、VIPを代表してM王子(じつは、昔っから殿と一緒に
このニックネームで呼ばせて頂いておりまーす^^”)、
そしてワタクシという異色な4人組でディナーrestaurant
ありえない組み合わせなのに、不思議と盛り上がって
男性陣は、三次会まで傾れ込みましたよー!
(いちお女性の私は、apple狩りはご遠慮しておきました) Ar3

このブログに載るのがずっと夢?だったと言うM王子?!
いつもの王子とかけ離れたイメージで
ブログ初登場ですshine
約束は、果たしましたぞ〜?


さて翌日。。。パーティー当日!
長い日になるので、今日はお昼から集合!
お店につくなりルイスが新作を持って遊びに来てくれたので
ご近所のGIORGIONEで軽いミーティングランチ♪
新作は、スタッヅ×クロスの組み合わせや
スライスされたダイヤなど珍しいアイテムがいっぱい☆

Ar4

食事後は、お店に戻りNYスタッフ達と
賑やかに準備のお手伝い!
お店のデコレーションは、もちろんプロの方達が
手掛けてくださいました。みなさん、長い時間掛けて
真剣に取り組んでくださいました。
アロハラグらしい元気でカラフル!
ハッピーな気分に仕上がりましたよね?

夕方ともなるとレッドカーペットなどムードたっぷりな
本格的な準備スタート!
っぽい!っぽいぞ〜とテンション上がりました。
刻々と8時が迫り、お店の外にゲストの人達が
集って来ると緊張も高まります!
ここからは、スタッフ総出で衣装替えdash
皆でスチームアイロン掛け合ったり
あれ貸して、それ投げてsweat01
かわいい!カッコイイ!と褒め合ったり
チームワークを感じる瞬間でした♪
ribbonみんな変身完了ribbonとなったところで
いよいよパーティースタートです!!


つづく?

おまけ:しっかりお昼を食べたのに?
すぐにお腹が空く?三人衆は?!
東京・ジャカーY氏&NY・Nちゃん&HI・ワタシ?!
同じリズムでお腹減ったー!って言ってたよ~な?
コチラは、出陣前におやつ代わり?
オーダーしてもらったお鮨ですfish

今、改めて見てもカラフルでキレ〜♪Ar5

2008/09/13

ジャパンファッションウィーク

先日ジェトロ主催ジャパンファッションウィークがアロハラグNYにて行われました。海を越えて7つのブランドが登場。Ato, G.V.G.V., Mercibeaucoup, Mikio Sakabe, Ne-Net, Somarta, そして Ylang Ylang、マネキンとモデル両方が見せるジャパンハイファッション、優雅にアロハラグ店内中を彩りました。会場を埋め尽くした大勢のゲストと大成功の元開催されたジャパンファッションウィーク。ジェトロ、そしてMao PR 素晴らしいパーティーに心から感謝しています。そして、Svedka Vodka とPatrick McMullen ご協力どうもありがとうございました!

Nenet_2Somarta_2Ylangylang_2Mikiosakabe_2







Ylangylang1_2Ato_2Crowd_2



TOP: Mercibeaucoup
一段目左より右: Ne-Net, Somarta, Ylang Ylang, Mikio Sakabe
二段目左より右: Ylang Ylang, Ato, そして店内のスナップ

トリビア: 今回出展されたブランドの中で、アロハラグ店より初アメリカ進出したのは、どのブランドでしょうか?

答えはflair:

 

2008/09/11

ヒステリックグラマー トランクショー

9月7日(日)より16日(火)迄、アロハラグNY店でヒステリックグラマーのトランクショーが行われます。1984年に北村信彦氏により立ち上げられたヒステリックグラマー、60年代から80年代の音楽やカルチャーを意識したデザインは、常にジャパニーズファッションの最先端を歩んでいます。下記スナップ写真は、現在アロハラグNY店にて行われているトランクショーのアイテムの一部です!
Cimg0720Cimg0724Cimg0725







Cimg0739Cimg0726Cimg0727Cimg0743





そしてthunder皆様ご注目!トランクショー開催期間にヒステリックグラマー製品をお買い上げの方には、なんとshineヒス+アロハラグコラボのスペシャルトートバッグをプレゼント。数に限りがありますので、皆様お急ぎの程を!アロハラグNY店スタッフ一同、皆様のご来店お待ちしておりますheart02
Cimg0757Cimg0755

2008/09/05

パリ・メンズコレクション'09SS日記 ~3前編~

パリthree日目・6月28日

Hk2

Henrik Vibskov (in /10:00am ~ out /12:15pm)
この日は、ヘンリックからスタートです。
今回のテーマは、テントシティ!!
(言い間違いを量産する殿は、シティと言えばアトランタ?なのか
「で、テーマはアトランタシティだっけ?」っとこの日もボケが冴えてました(笑)。
朝食の席では、ブリオッシュをブリティッシュとも?!)
ファッションに音楽、アートも手掛けるヘンリック。
特に大きな物を造るのが大好きだ!と言う彼らしく、
無数のテントが重なり大きな山をなすイメージが
グラフィックの所々に感じられます。派手派手プリントの他にも
ヘンリック特有の切り替えしをこらしたトレンチコートが
とてもクールでしたgoodコレクターも多いヘンリックの
スカーフは、フリンジが付いて更にパワーアップ!
新作サングラスもとても可愛かったです。

Hk

アポの終盤にヘンリックご本人がご登場shine
長身×センス抜群で久しぶりにお姿拝見しましたが、やはり素敵ですねー♪
彼のドラムを聴いたらイチコロだよ!とは、殿談。
いつもの如く、J氏と話しこんでたらうっかり時間が押してしまいましたsweat01
タクシー事情が悪いので、ご近所のアンのショールームまで
押しかけ無事タクシーを呼んでもらいました。名アン!

Mm1

Martin Margiela Men  (in /1:00pm ~ out /5:30pm)
続けて、そのままマルジェラのアポにギリギリ滑り込みです。
しかし着くなり「レナ、なんか食べさせて~?」とL氏におねだり。
未だランチを食べていなかったので、ここで急遽マルジェラランチrestaurant
下手なレストランで食べるより、とぉっても美味しい
マルジェラランチ。この日、ミートをチョイスした私のお料理は
ダックとポテトのシチュー!ほんっとに美味しくて
もちろん完食。スイ~ツまでちゃっかりペロリと頂きました。

Mm3

エナジー補給の後は、メンズからスタート!
今回とても印象的だったのは、ニットやデニムにしても
ピンクやイエロー、ミントカラーなどパステルカラーと
マルジェラレディースの過去のコレクションから
インスパイアを受けたようなディテールが感じられたことです。
(お写真は、14ライン内から新たに生まれる新ライン”サルトリアル”
のアイテム前でポージングする
今回のワタクシの王子様shineパオロ君?(笑)
いやいやlovelyハードなスケジュールなので、王子様をみつけないとやってらんないんですよね?)
お部屋の床には、無数の紙吹雪。
今回、訳あってショールームを2度訪れたのですが
朝方は、この紙吹雪が部屋の壁に添って綺麗なラインに盛られていました。
お客さん達が訪れて時間と共に下記写真のような状態に。。。
これもマルジェラ流演出ですね。
今回、この紙吹雪をデザインに盛り込んだTシャツも
お取り扱い予定です。この紙吹雪のアイディア、
以前レディースのショーでも使われていましたよね?
私がマルジェラをパリではじめて見た頃のコレクションが
そうだったので、とても印象深く覚えてます。
その時の紙吹雪は、黄色でしたけど♪

Mm2

あれから、だいぶ月日が経ちましたが。。。
あの時の衝撃、マルジェラに対するリスペクトは、
私の中で一向に薄れません。。。
このつづきは、レディースマルジェラレポ(後編)へ。。。

さてワタクシトモック改めハニー?
&K兄改めデューッ!二人合わせて”ハニーデューズ”は、
(ネーミングの謎は、後ほど明らかに?)
NYのビッグイベントへ向けいよいよ出発ですairplane

2008/08/28

Golden Boy...


先日The Fader Magazine 主催のパーティーに行ってきました。フリービールbeerと楽しい仲間との会話、NYでは年中パーティーが繰り広げられています。Miles Anthony Benjamin Robinson の演奏もあり、最高の夜を過ごしてきました。彼の音楽は、下記ビデオをからどうぞ!


2008/08/16

パリ・メンズコレクション'09SS日記 ~2~

パリtwo日目・6月27日

ルシアンペラフィネ (in /10:00am ~ out /1:15pm)
前回は、お寝坊さんだったのか?
お馴染みのM氏がアテンドに欠席だったので久々の再会?!
(毎度会う度に、そのクールなtattoの面積が広くなってる気がeye
今回からNY分のオーダーも本格的に入れる事になり
いつもに増して時間をかけたアポでした。
今回、際立っていたのは新たに登場した
カレッジロゴスタイルのLPFロゴ!これにあやかって、
このロゴ付きのベースボールTee、キャップ、
arenaとのコラボジャージも再度お取り扱いの予定です。
レディースには、LPFロゴ付きのなつかしぃ?
キュートなスタジャンも入荷します!!
’08春夏で好評を頂いたルシアンアロハシリーズも
新しいグラフィックで登場しますwave
*↓参考画像が醜くてすみません。。。

Lpf Lpf2 こんな脱シンプルなポロも登場です!!
ポロの脇に白×ピンクのファブリックが
見えますか~?これが新作の
アロハパターンです♪

この日のランチも確か?
国虎だったのは、言うまでもございません。

@2:00pm過ぎ~
ランチの後は、再び徒歩でTRANOI会場へ出向きますdash
ALOHA RAG NEWYORKでお取り扱いさせて頂いている
KENJI IKEDA、SIXEへご挨拶の後、
会場内を散策、Euroのレートの影響か、
今回の展示会場ほど空き空きだった
雰囲気には出くわしたことがありませんでした。

そんな寂しさ?もLINDA FARROWの新作を見て
吹っ飛びます。決してお安いとは言えない?
LF・LUXEのコレクションは、サイトでもお店でも大人気?!
今回は、3型を2色づつチョイスしましたが
なっつやマシロンも胸キュンheart02のLFL15スタイル
(諸事情により、写真がご用意出来ずスミマセン)
こちらは、丸みを帯びたビッグフレームなのに
フレームが細くて、上品!スマートにさえ見える
新鮮なシルエットで断然オススメです。
続いて、1シーズンお休みを頂いていたHTCからもセレクション!
今回は、スペシャルカッティングを施して
スネークスキンのようなテクスチャーを実現したベルト、
細めのブラックレザーにブルー、シルバー、ゴールドと
ポップカラーのスタッヅが2ライン並んだリストバンドなど
ユニセックスにお楽しみ頂けるアイテムと出逢いました。
お馴染みの顔となっているロナルドピノーさんも
同じく2ラインのスタッヅで新作を作っていましたよー!
こんな感じでこの日は、細かい物を消化して
展示会場を後にしました。

@4:00pm
殿的にも気になっていた某ブランドさんからお誘いを受け
ショールームにお邪魔しました。
パターン使い、色使いがとてもキッチュ?
キュートで新鮮だったのですが、
シルエットやカッティングは、かなり大きめの男性向け?
少し冒険になるかなぁ~?と言うことで、
今回はスキップ!足取りも軽く退散?

少し時間的にも余裕があったので、
松っちゃんチャンスは、今日しかない?と
この日のディナーは、焼肉restaurantでスタミナ作りsweat01

あの開放感がたまらないっ!と言う夏のパリを
感じるまでには、お天気が本調子ではない出だしです~cloud

N611269463_612990_1213 Dl N611269463_608521_2950

2008/08/14

BGM♪

今日は、アロハラグ(ホノルル)で
ヘビロテのBGMをご紹介します。
なにげに店内で一番多くかかっているnoteは?なんとも意外?
じつは、マイケル・ジャクソンのベストなのですね〜karaoke
このベスト「Number Ones」、じつはK兄がお隣の牛角さんで
かかっているのを耳にして、すかさず「貸して〜っ!」と
入手した1枚であります。これが不思議と老若男女、
どんなお客様にも喜んでいただけるナンバーなのです。
皆の体が自然と揺れてるっ?!マイケルの曲は、
人々の体に染み込んでいるのだと日々、実感(笑)
E嬢さん曰く”招き猫”的効果もあるそうな。。。

そんなわけで、 なんかゴソゴソやってるな~と思ったら?
ルシアンペラフィネの新作アクセサリー達も
マイケル贔屓なK兄&E嬢さんの手に掛かれば、こんな状態にsweat01
手袋だって、忘れてませ〜ん?!
Eri_2
E嬢さんと一緒にK兄も変身したがってたcamera
ご様子でしたが自動的に却下の方向で(笑)






Lpfスカルチャームが光っている
■中折れ帽 $325
テンプルの内側にお馴染みパターン
がほどこされている
■サングラス $520
(ホワイトに同じく、ブラックカラーのお取り扱いもございます)
■手袋 priceless
これらの商品を含め、折りたたみ傘など
ルシアンペラフィネの新作追加UPも間近!お楽しみに。

おまけ:各アーティストの有名な曲を心地良〜く
ほのぼのカバーしているOrleyaのCDもヘビロテBGMのひとつデス。

同じくE嬢が最近発見して、店内爆笑の渦が巻き起こった、空ear!!
48秒付近に要注意!!

◯◯さん、makes me shy♪って聞こえませんか(笑)