2008/02/20

(追記有2・22)邁進×2!!

早いです!マッハですね。。。wobbly

時間が過ぎるのが?!
年が明けたかと思ったら→メンズコレクション→
そして早くも3月がやって来る?!
NY店に向けた準備が更なる追い風を立てて、
あっという間にレディースパリコレです。

そんなわけで、おなつさんにお叱りを受ける前に(笑)
上げれるうちに上げておきますsweat01
毎度恒例のスケジュール発表でございますbell

監視なき?殿のNY~apple園~生活も残りわずかですよ~(爆)
うるさいのが2匹、もうすぐ行きますよ~!!

2/27 納豆コンビNY入り
@ 4:00 pm coming soon (by yohji)
(TOM FORD EYE WEAR)

2/28
@10:00 am 3.1 Phillip Lim
@ 2:00 pm  elemene

2/29 Paris入り

3/1
@ 10:00 am Lucien Pellatfinet
@ 1:00 pm Thomas Wylde
@ 4:00 pm Golden Goose

3/2
@ 10:00 am Martin Margiela
@ 3:00 pm Ann Demeulemeester Jasmine Di Milo
@ 5:30 pm Jasmine Di Milo

3/3
@ 9:30 am Stella Mccartney
@ 2:00 pm Alexandra Neel
@ 4:30 pm Givenchy

3/4
@ 10:00 am Chloe
@ 1:00 pm Balenciaga
@ 5:00 pm Rivy Ng

3/5
@ 10:00 am Commuun
@ 1:00 pm Kitsune
@ 5:00 pm Lanvin

3/6 NY戻り

3/7 Hawaii&Tokyoへ帰国
(殿は、またもNY残留か???)

2008/02/19

NY日記2/19

調子にのって飲み過ぎました、、、
反省、、
R1064724 R1064722 R1064721


                                                          

場所は435Hadoson Street のENと言う日本レストラン!!
味よしサービスよし雰囲気よし!!
☆☆☆☆☆です。お試しあれ〜
のちほど、、

2008/02/18

いよいよ放送!?

お知らせnote
2/19(火)
日テレ
夜7:00〜
オネエマンズ

に、アロハラグが登場するカモ!?
超未来型カリスマSHOW おネエMANS
ってタイトルだけで凄いですね〜!coldsweats01

お時間のある方は見て下さい、是非!

Y氏も登場!するカモ!?smile

NY日記2/18

行って来ました。。ブルックリンまで、ひさしぶりに。
お昼頃からだんだんと人も増えて来て、最近注目されてるせいか
楽しいお店もちらほやあり、楽しく歩いて来ました。
もう1つのお目当てはマイアミバーゼルで購入した絵を扱う
ギャラリーを見たいのもあったんですけど。
そのギャラリーはメイン通りから少し離れている所にあり
こじんまりしているのですが、とても雰囲気良くて入りやすい
ギャラリーでした。
マイアミで会ったギャラリーのオーナーの方がいました。
久しぶりの出会いにお互いびっくり!!
話も弾み沢山のアートを見せてくれました。
彼は普段ギャラリーの方には出ていなく、アーティストを発掘したり、
ブルーミングデェールのアートデレクターの顔をもつ多彩な人です。
このギャラリーは主に世界中の若手アーティストを取り扱っています。
日本人のアーティストも何人かいましたよ。
オーナーのセンスも良いですし、人柄もとても良いのでもし
ブルックリンに行った時には立ち寄ってみてください。
ちなみに僕が購入した絵は今は置き場所がまだないので、もう少し
ギャラリーに預かってもらうことにしました。
今とても迷っています、、その絵をハワイで飾るのか、、
それともニューヨークで飾るかを、、、ではではこのへんでーー
JACK THE PELICAN PRESENTS
487 Driggs ave Brooklyn NY 11211
www.jackthepelicanpresents.com

R1064718_2

2008/02/17

NY日記2/16

さて今日は朝からニュージャージーにあるIKEAに行きました。
それもマンハッタンから送迎バスに乗って、、少し(笑)ですけど、、
土日だけIKEA行き専門の送迎バスが出ているのです。
少しだけIKEAの噂は聞いていたのですが、行くのは初めてで
まず30分に一本のバスも満席で着いたデカイ倉庫みたいな
お店も凄い人だかりで、熱気がムンムンですね。
いゃ〜凄かった。
IKEAに行った理由は来週に今住んでいるアパートを出る事
になったので、新しいアパートに必要最低限な物を揃えよう
と思い行って来ました。
IKEAって大きな倉庫に家具から食品まで全て買えるのですね
それも一瞬疑うような値段設定!!なんでこんなに安い?
いゃーある意味危ない所ですね。ついつい余計な物まで
買ってしまう気持ちにさせてしまう、面白い場所です。
周りの人達も手に持ちきれないほど買ってしまってましたよ。
あの雰囲気は買ってしまいますよね、わかるけどーー
でもその後ひとつ落ちが、、買った物を全て引っ越しの日に
デリバリーをしてもらうつもりで、この際買い忘れのないように
と思い、大きい物から細かい物を4時間もかけて選び
決算して、さあデリバリーの受付まで行ったら、、
なんと大きい物はデリバリーするけど細かいものはしないと
一言!!最初の予定は崩れ、、沢山の荷物を持って
帰る事になりました。何だか荷物も増え、今度の引っ越しが
余計大変になったような気がして、、何だか変な気分です。
大人買いも気をつけなくてはいけませんね。。

明日はアロハラグの工事現場を見に行って、
まだブルックリンのギャラリーに置いてある、
11月のマイアミバーゼルで購入した絵を見に
行ってこようかなと思っています。
ではではおやすみなさい〜
R1064717




2008/02/15

MEN.STYLE.COM

Picture_2

MEN.STYLE.COMに取り上げられたアロハラグNYです。happy02パチパチ〜!上のリンクをクリックでチェック!shine

NY日記2/15

おはようございます!
昨日はブログを書くつもりが、知らぬうちに夢の中でした、、
世の中はチョコレートだらけのさぞかし甘い夜だったのでしょうね!!
私にとって2月14日はバレンタインデーとは別に
特別の日なのです。今から20数年前の2月14日に日本から
アメリカに移り住んだ記念日!!
その頃の思い出は薄れて来てしまいましたけど、、
振り返ると時間が経つのは本当に早い物ですね、、と言う事は
同時に年も取る?あ〜怖い,怖い、、
昨日から本格的にNYアロハラグの工事が入りました。
NY州の工事にあたっての認可もやっと下りて晴れてスタートです。
だいぶ当初の予定より遅れています、、これからどんどん
巻いて行かないとですね!!
偶然重なった2月14日は、やはり私に取って特別の日なのでしょうね?
でもでも来年こそは甘っい〜日にしますです。。ハイ!

昨日突然!! www.men.style.comのnewsでアロハラグ/ニューヨークに
ついての記事を記載してくれていました。突然の事でビックリなのですがとても感激しました!!お店がオープンして、もしかしてこのまま行くとニューヨークのフェイバリットストアーになる日は、そお遠くはないでしょうね〜ハハハ?いや!!もしかしてじゃなくてなりますよ〜!
ではではこのへんで。
R1064714

2008/02/14

ホントのところは?

達悟さまheart01

バレンタイン当日、『今の所予定はナシ、、、クゥゥ〜〜』
とおっしゃっておりましたが、予定は入りましたか?(笑)

『またまた〜、リンゴ園のバレンタインイベントじゃないんですか〜!?』 BY J. present 

東京からは、気持ちとお写真だけお届け致します!happy01

ハッピーバレンタインズデー!!!

注意:アメリカは逆なので、(男性から女性へ送る)本当は達悟さんから何か贈り物が届いても良かったのにな〜?!gawk

Choko_5 Aw_cake_2

2008/02/13

NY日記2/13

この2、3日はかなり寒くなりました。
昨日は雪がつもり、一瞬で街が銀世界に変わり
なかなかロマンチックになりましよ。
昨日、今日は特にアポは入っていないので、
自由に街を歩いて過ごしています。
いろいろなブティックに入っても、春夏物が並び始めていて
ウインドショッピングするには良い時期ですね。
お客様達も見るだけではなく、試着したりして早々と春夏物を
寒さに負けず、買い始めてる様子、、楽しそうですよ!!
もうすっかり、ニューイヤーの気分から、春の気分になっていますね。

明日はティムハミルトンのアトリエに行き、
コレクションをもう一度見に行ってから、、
今度から住むアパートの契約をしに行きます。
場所はローアーイースト地区でどこに行くのも便利、
勿論新しく出来るお店までも徒歩20分位で行ける場所ですよ〜。
今とても今NYでもハプニングの場所だと思いますので、
ブログネタが沢山あると思うのでお楽しみに!!!ではでは又明日〜 

明日はバレタインデーですね。今の所予定はナシ、、、クゥゥ〜〜
R1064703
R1064705

NY日記2/12

ニューヨーク/アロハラグのイメージはこうなります。
3Dで作ってもらいました。
1 2 3