2008/02/11

NY日記2/11

極寒です。今日も、、ア〜寒い!!
マイナス11度だそうです。体感は多分その倍ぐらいではないんですかね、、まあこれがNYの冬なんです。しょうがないです。

今日は昨日行ったコートーリーからスタート!!エリザベス&ジェームスのアポがあったので、まずはそのブースから見ました。
今回は6月7月8月とデリバリーが三つに別れている冬物のコレクションでした。今回のコレクションも夏のコレクションと同じく、着回しが効きそうなとても合わせやすい物に仕上がっていました。
細身のパンツがあったり、バギーのイージーパンツもあり、
イブニングぽい素材で普段にも沢山着れそうなトップとかなんか
アンマッチングなんだけどそれが新鮮!!
あと一番は素材、ディテールのわりにはとてもリーズナブルのところが
良いのでは、、女性に取って必要ですねその辺が。
これから少し目が離せないブランドですよ!

夕方からアーキテクトの人達とミーティングでした。
ほぼ細かいものを全て終わらせてきました。とりあえず配置、ショーケースなどオーダを賭ける物、全てサイズも決めてあとは作るのみになりましたね、、明日から基礎工事がスタートです。
フ〜ここまでくるのに何ヶ月掛かったのだろ、さあよいよですね!
三月までには必ずオープンさせますよぉ〜う!!
ではでは。

NY/PARIS BUYING 日記 4

久しぶりに、思い出しながら…

1/18
この日は、トラノイデー(合同展示会場)。

Kiaw0809_2 まず始めに、KENJIIKEDA/ケンジイケダのバッグをオーダー。メンズの08-09AWコレクションです。新しいタイプのスポンジキルティングバッグが、軽くて大きくて使いやすそう!マイ・フェイバリット!heart01レディースは、 SS08コレクションからお取り扱いが始まります。

 


続いては、sixe という新しいブランド。newブランドの名前の由来は、sixth senseとfixed ideaの組み合わせ、つまり第6感と固定観念という相反する2つの要素をあるときは頼り、あるときは打ち破り進みたいという意味を込めているそう。eyeデザイナーは、Naoki Shiratani氏。ご本人にお会いしました。アロハラグNY店にて08-09AWコレクションよりお取り扱いを始めます。N3BジャケットやG1ジャケットも入荷予定。サイトからもご覧頂けるかも?!乞うご期待!

NEXT!

Puffa0809aw PUFFAと呼ばれるイギリスのダウンジャケット。王室御用達ブランドですよ〜。happy021970'sからあるブランドで、最近またジワジワと人気復活中upイギリスの国旗カラーが目印です!

今回は、ダウンジャケットやダウンベストを各ブランドからオーダーしている気が!!!たくさんのチョイスがあります!皆さん、来年はもう MONCLERは卒業ですね〜!?

NEXT!!

Ymc0809aw YMCから人気モデルのシューズを3色ピック・アップしました。どの色も素敵です!カッコいい!今回はメンズのみですが、3月のトラノイではレディーズも出るっ!?っておっしゃっていました?確かじゃない、私の記憶です。coldsweats01

ここのセールスさん、日本語ぺらぺら。変な感じ。今回は、やたらと日本語が話せる、しかもぺらぺらなフランス人によく遭遇しました。いろんな所で。街角で。みんな実は日本語喋れるのね!!!

今回、Y氏はオールデンでステキな靴を2足もゲットしていました!すっごく履きやすいそうです。定員さんにいろいろ詳しく教えてもらい、勉強になりました。いいな〜、私も靴が欲っしいいい!チラっと足元が見えた時に、あっ、ブーツだったのね!っがちょっとおっしゃれ〜&ドキッ!?でカッコいい!lovelyとトモックと盛り上がっていたのですが…定員さんも皆さん素敵です!

トラノイ会場を後にして…

Hv0809aw HENRIK VIBSKOV/ヘンリックビブスコブのショールームへ!今回も、また独特な世界観でありました。テーマはミント!cloverなぜ?!Y氏は大きな大きなブランケットをゲットしていましたけど〜。カワイイnote                                                                                                    

以上で終わり。つづく。

おまけ;カワイイカフェのウィンドウディスプレイ。

Cafe08jan1 Cafe08jan2 Cafe08jan3

NY日記2/10

今日、夕方から極寒になりました。油断出来ないですね。
昼間は8度ぐらいだったのに、日が暮れたらと思ったらいきなり雪!!
夜になりマイナス10度ぐらいまで気温が下がりました。
まあこの時期はこの気温が普通だと思うのですが、、それにしても
いきなりは怖いです。。
今日はジャビッセンターで今日から始まったファションコートリーと
言う年に二回あるイベント会場に久しぶりに行って来ました。
久々に行ったので会場の広さをすっかり忘れていて
果てしなくブランドのブースが並んでいるのにビックリ!!
大小合わせ、1000ブランドぐらいは来ているんじゃないかな、
今日、一日では全て見る事は出来ませんでした。
でもこのショーの印象は凄く盛り上がっていて、売れているブランドは
ブースから人があふれていました、、まあ凄い光景を久々に見ましたよ。
明日も再挑戦!!行って来ますので。
今日気になったブランドがいくつかあったので再チェックですね!
では今日はこの辺でおやすみなさい。。
DVDタイムに入ります!!今宵は華麗なる一族の最終回〜
今あの主題歌?サウンドトラック?って言うんですか?
最近、頭の中で何時も流れていますハハハ、,かさなってますです。。
R1064669
R1064668

2008/02/10

NY日記2/9

今日は少し寒くなってきました。耐えられないほどじゃないけど、、
ハワイを離れて一ヶ月が経ち、もう髪型がどうにもならなくなってきたのでNYのヘアーサロンに行きました。初めての所だったんですけど
凄く丁寧で親切なスタイリストさんでした。彼は一人でサロンを経営していて口コミでお客さんがいらっしゃるそうです。仕事ぶりを見ていると納得しますね、、これからもNYにいる時はお世話になるつもりです!!heirppyと言うお店ですよ。
259 7th Ave New York,NY 10001 もし機会があったら行ってみては!

夕方からTIM HAMILTONのアトリエに行きました。
この前の夏ぶりに会ったので話も盛り上がり、コレクションも
見せてもらい、中には個人的に欲しいものがちらほら、、来週にもう少しサンプルが上がって来るみたいなので、又来週に立ち寄る事にしました。

バードルフのウインドーにもの凄いアートが沢山ディスプレーしてあり
思わず写真を撮りました、その中でも気になった作品が1つ!!!!
あーもうだめです、、又悪い虫が出てきそうな、、ホッ欲しい〜ぃ、、
この作品は2月の28日にオークションに賭けると書いてありました。
アーティストの名前は聞いた事が無い人だけど、、
一緒に展示していた、作品は巨匠の物ばかりだったので、やはり高価
な物だと思います。。トホホホホ無理だ〜
でもこのディスプレーは面白いですね、今まで見た事が無い!
普通のディスプレーと一緒にこれからオークションに出る作品も
一緒に見せるなんて夢があると言うか、深いと言うか、
さすが世界のバードルフグットマン、発想がもの凄く新鮮ですね。
これからは、やはりアートとファッションの複合です。

R1064667R1064666

2008/02/08

NY日記2/8

洗濯の合間にブログにします。
今日はお昼からルイスと会いランチを、今度出来るアロハラグの近くの
ジョルジオーネでミネストローネとピザを食べてみました。
石焼ピザでパリパリした食感で美味しく、ミネストローネも懐かしの
オーソドックスな味で美味しかった。。
食べた後ルイスに新しいアロハラグのスペースを見てもらい、
彼の反応はとてもエキサイティングして、どこに自分のコレクションは
置く予定?などすっかり盛り上がっていました。喜んでもらえて
なによりでした。
NYで行われてたファッションショーは今日でほぼ終了みたいですね。
後はショールーム、展示会などで一週間ぐらい続き、ひとまずNYの
ファッションウィークも終わりですね。
さて洗濯を取り込んできます。おやすみなさい。。
明日は、ティムハミルトンを見に行って来ます、、
前のシーズンで一回見た事があるんだけど、今回風の噂でとても
良いコレクションみたいなので!!
R1064662

NY日記2/7

ただいま帰りました〜もうすぐこちらは2月の8日になります〜!
ちよっとほろ酔い?、、泥酔、、もう寝ます今日は。。
今日オビディエントのショールームに行って来ました。
そのレポートは又明日書きます。でもなんか良く組み立てられて
とても楽しくオーダーが出来、満足したオビディエントサンズのコレクションでした。
明日は朝早くからルイスとミーティングの予定なのでもう今日は寝ます。
それでは皆さん〜おやすみなさい〜。
ちなみに今日のディナーは17thにあるバスタパスタで晩ご飯!!
ここの子牛のカツレツは僕の好物です。今日も相変わらず美味しかった〜!☆☆☆☆ですよ!!
今日はデザートまでたどりつかなかったーーー

2008/02/07

~GG特集~

airplane&先のお話は、
なっつにお任せして、現在のお話へ。。。

今期春夏、力を入れて押したいのがゴールデングースです。
コレクションとしての取り扱いは、
かれこれ、もう何年になるでしょうか?
タツゴさんがスタート時から見続けてるブランドです。
近頃めきめきと大きくなり、TRANOI(合同展示会)で
ショーイングしていた彼らも先シーズンから
独自のショールームに移動しました。
そんな盛り上がりの中で、いくつか皆さんとシェアしたい
お話は、まずここ数シーズンお休みしていた
レディースコレクションの取り扱いが復活sign03

そして、この先コレクターも増えるのではないか?
と思えてしまうレザーグッズ、かのK.JACQUESとの
コラボサンダルが話題です。(*南仏サントロペにて
1933年創業、こだわりの手作業でサンダルを生み出す名店。
顧客に多くの大物を抱えると言われ、GGのデザイナー
アレッサンドロもコラボが出来て、とても光栄だと満足気でした♪)
履くほどに足に馴染むと言われており、
長く愛されるサンダルとなっています。
もちろんメンズ&レディース揃ってのお取り扱いです!!
前回生産が叶わなかったスニーカーの件もあり
殿、イチオシのメンズスニーカーもお見逃しなくですeye

そして、ゴールデングースの弟妹的存在のセカンドライン
750
(金の純正を表すナンバー!イオッセのゴールドラインと
同じアイディアですね)は、メインラインより
シンプルでイージーなラインです。
もちろんお値段もお求め易くなっておりますlovely 
今回は、肌着の様にヘビロテ&ガンガン着れるTシャツが入荷中。

メンズのコレクションページに並んでいる
インダストリアルプリントをほどこしたアソーテッドTシャツも
ミラノのPITTIでの初コラボとなるめでたいwineプリントです。
GGの窓から見えるクレーンや波止場を再現した
このプリントには、そこで作られた船yacht
ベニスから世界へ向けて出ていくと言う
ポジティブなメッセージも込められています。
(こちらのプリントのスカーフも入荷予定です)
以上の商品は、一部を除いて既にサイトから
ゴールデングース・メンズコレクション
ゴールデングース・レディースコレクション
ご購入可能です♪

K_jacquesK_jacques2Gg

 



NY/PARIS BUYING 日記 3

1/17

お昼過ぎにパリ到着。もう何度も書いているのでしつこいかもしれませんが、WE heart02国虎うどん!なので、身支度はほどほどに、早速うどん屋さんへゴ〜!dashパリの中心は国虎うどん!と某デザイナーさんもおっしゃっているように、チームアロハラグも、国虎うどんを中心にアポの予定を考えます。lovely

ちなみに、映画の "UDON"見ました、最近やっと。本場の讃岐うどんを食べに行きたいです!

おなかがいっぱいになったところで、あるブランドの展示会を見るために移動。ご挨拶をさせて頂き、Y氏も実際にフィッティングをし、納得!good今後お取り扱いが始まるかもしれない、注目のブランドです。アロハラグNY店で展開ができるようになると嬉しいです。

ここで、すでに夕方。

この日は、他にアポもなかったので、お茶をしにcafeラデュレへ行きました!マカロン大好きです。
Y氏は前回のリベンジでモンブランをゲット!(栗拾いのリベンジじゃ〜ないですよcoldsweats01

私は、マカロンとアイスクリームのセットを頂きました〜。幸せ〜。lovely

Image005

おみやげ用の箱入りマカロンも買ってみました。自分で好きな味を選んで。6個入り。でも、毎朝一個づつ食べてしまったので、おみやげにはなりませんでしたけどね〜。おいしいな〜、マカロン。アイスクリームと食べるとさらにグッドです。又、行きましょうね〜!smile

 

 

そしてこの日は、街探索をし、ディナーへ行きrestaurant、解散。お疲れさまでした〜。やっとベッドで眠れる〜!時差なんて関係なく、自分の部屋へ着いたら気絶です!sleepyさてさて、Y氏のパリ初夜の行動は〜?マーケットへ行ってくるね〜っとワープsign02ですよね、お決まりの。scissors

今回のパリは、なんだか暖かい!過ごしやすいパリでした。raincloudの日が多く、おかげで着る服に迷った日々でした〜。

つづく〜

NY/PARIS BUYING 日記 2

1/16 晴れ
朝、クロエのアポです。
08-09 AWから、軽くなったパディントンが登場!shine
実際に持ってみると、確かに軽い!これは良いかも!happy01
復活パディントン!です。3色入荷致します。お楽しみに〜。

個人的には、SASKIAのレッドがカワイイと思いました。heart01
パディントンの長財布も入荷予定です!

それからぶらぶら。歩きます!結構歩いて、周辺探索。
憧れのチェルシーマーケットcloverのデビューも果しました。happy02
時間があったら一日中いたい!なぜか小中学生もたくさんたくさんいて、
床に座ってランチしたり、おしゃべりしたり。
アメリカっぽいですね〜。おいしそうなデリやパン屋さん、カップケーキ屋さんと!楽し〜い!

ここで自由時間noteが欲しいです、3時間くらい。(笑)

チェルシーマーケットのリンク

Milkbar Cupcake Deli


 

 

そしてこの日のランチは、大好きなジョルジオンで!(ってまだ2回目なんですけど〜coldsweats01
常連さんを目指してます!場所は、アロハラグNY店の向かいくらい?
NY店勤務だったら毎日通うのにな〜!ダメ〜sign02

そしてオーダーしたのは、オーガニックバーガー!おいしかったです。ハンバーガー好きなんです、実は…。他にもトライしてみたいメニューがたくさん!fastfood

Humberger

ジョルジオンは、ディーン&デルーカのオーナーのジョルジオン・デルーカさんのお店。カフェとレストランが2軒があります、しかも徒歩1分圏内に!両方に通いたい〜。shine                                

午後から向かったアポは、オビディエントサンズ。
最近お引っ越しをした彼ら!まだできたてホヤホヤのオフィスでした。
電気工事も完璧じゃなく、まだ暗いんだ〜て言ってました。
オフィスに来てくれた人達のポラを撮って壁に貼るっ!cameraと嬉しそうにスウェイムにポラを撮られたY氏は、第一号!

肝心のコレクションの内容は、まだデリバリーが完璧ではないと言う事で、
後日、Y氏が一人で見に来る事になりました。詳細はY氏のNY日記で!           

次は、 Giuseppe Zanotti/ジュゼッペ・ザノッティ。美しいですね〜、キラキラ。shineそして履きやすい、歩きやすい。これならY氏のペースでdashNYとパリを長時間歩き回っても平気でしょうか〜?一足支給して欲しいですlovely、そしたらがんばってヒール履きます!boutiquenotesホンキ!?happy02 

Giuseppe_2 Giuseppe

 





 

この日のアポはこれで終わり。夜の便でパリに向かいました!シュッパ〜ツairplaneairplaneairplane

2008/02/06

NY日記2/6

今日も不思議な天気?
2月のNYなのに暖かい、、Tシャツ、パーカーですみました。
流行の温暖化?なのですかね。。。
お昼からステラのプレをチェルーシーにあるショールムまで見に行って
来ました。ステラのショールームだけあってほとんど女性、、
嬉しいのやら、恥ずかしいのやら、、ちょっと違うパワーを感じましたね。
気になるコレクションは、印象的だったのがアウターだったかな。
厚めのニットは相変わらず良かったし、あとはカシミアのブルゾンも
可愛かったな〜薄手のワンピースにそのままざくっと、モデル達が
着ているのを見てなんか新鮮な感じがしました。
フェミニンなワンピースにブルゾン?と思いきや質感が全然違う
合わせが良いですね。今回はミッドナイトブルーを中心にセレクト
してきたんだけど、あまり女性の人達は紺、ミッドナイトブルーを
身につけないですよね。。やはり黒が強いのかな?
個人的には紺の女性は大好きなんですけどね、知性的で尚かつ
柔らかさを感じるのは、俺だけかな??
まあ楽しみにしててください。ステラのプレはデリバリーが
7月、8月ですので。
それでは夜ご飯に行きます。きょうは久々にキタノホテルの白梅です。
美味しいですよ。☆☆☆☆☆
R1064646