2007/11/03

SS08の旅 #4

10/6  パリ3日目

この日のアポは、コムーンとジバンシーです。
両方とも SS08コレクションより新規お取り扱いです。new

COMMUUN
Commuun_ss08_19_1



                                   
まずは午前中はコムーンから。
デザイナーは掘海斗&古館郁の日本人のお二人。
歩くときの服の動きを意識したデザイン。
ブラックとホワイトを中心にオーダー致しました。

マルジェラやビクター&ロルフなども受賞した ANDAMの賞を受賞するという快挙を成し遂げ、ランウェイデビューも果たしたコムーン。NYでは、バードルフ・グッドマン、サックス・フィフス・アヴェニュー、パリのレクレルール、日本では伊勢丹などでも既にお取り扱いがあります。

Commuun_ss08_80_2 Commuun_ss08_90_2

 

 

 

 

 

動きのでるカーディガンとワンピース。トモックはカーディガンを狙っているそうです。
私はワンピかな?一枚で着ても立体感がでるレイヤードタイプでお得感?!happy01
詳細アップまで今しばらくお待ち下さい。お楽しみに〜 shine

続いて向かった先は

GIVENCHY

SS08コレクションからのお取り扱いが決まりました。new

Givenchy_ss08_60_2


                                   

 

最近よく目にするナイチンゲールバッグ。欲しいです。今すぐ欲しいです!
レザーもエナメルも、ウォッシュしたタイプのエナメルも(しわがあるタイプ)も、
キャンバスも、全てカワイイです。また、使いやすい!
ナイチンゲール以外にも、トートバッグもありますが、かなり機能的。
あのナイチンゲールのかたちって、仕事に必要な分の容量があり、(書類とかが入るという意味でも)でも丸みがあってカワイイから週末なども使えて便利そう!肩にもかけられるし。。。

また、クロージングもかなり、ヒット。
トモックも個人的にかなりお好きなご様子でしたよ。カッコいいんです。

では、オーダーした内容を少しだけ先にお見せ致しま〜す!

Givenchy_ss08_49 Givenchy_ss08_54 Givenchy_ss08_52 Givenchy_ss08_63



 

 

デザイン、お色展開、お値段などの詳細は後日お知らせ致しますので、もう少しお待ち下さい。

Givenchy_ss08_16 Givenchy_ss08_43 Givenchy_ss08_07

Givenchy_ss08_20_2

乞うご期待!のgoodなジバンシーです。lovely

 

食事レポrestaurant

焼肉 松ちゃん matchan   55, Rue du Thetre 75015  Tel 01 45 77 03 50

日本の焼肉がパリでも食べられます!とっても良いお店。オーナーの"松ちゃん"もスタッフの方も素晴しいです!フランス料理に飽きたら是非!行ってみて下さい。15区にあります。行く途中に必ずエッフェル塔を通ります!それもうれしい!予約をして行くのがおススメです。[E:bear]
焼肉には、カルピス!です。ハマってます。必ず一杯目はカルピスです、って一杯目以降もずっとかもだけど。。。coldsweats01

L1060219_2 L1060221_2


 

 

 

 


なかなかタクシーがつかまらなかったその理由は、ラグビーの大会が行われていたからだそう。エッフェル塔も緑と黄色にライトアップされていて、キレイ!happy01 多分フランスが勝ったのかな?みんなお家の窓から叫んで喜んでおりました。フランス人って熱狂的!?punch


2007/10/31

SS08の旅 #3

10/5  パリ2日目

合同展示会めぐりの日。

普段はあまり行かないのですが、
今回は合同展示会の"プレミアクラッシー”へ。

KENJIIKEDA

その目的は、日本のバッグブランド、KENJIIKEDA /ケンジイケダ をオーダーするため。
SS08レディースコレクションからのお取り扱いとなります。new

Y氏のブログでも報告があったと思いますが、アロハラグ/ニューヨーク店がオープンする事となりました。そのニューヨークの新店舗と、ウェブサイトでのお取り扱いとなります。

最近いろいろなところで目にするKENJIIKEDAのバッグ。Y氏も日本に帰国する度に気にかけていたブランド。私はすでに名刺入れを愛用しております。

レディ−スのバッグとアクセサリー(お財布、コインンケース、名刺入れなど)のお取り扱いとなります。詳細は後ほどアップ致します。ご期待下さい。happy01

そして、もう一つの合同展示会場、トラノイへ。
レディース時は会場が3カ所あるので大変です。一通り見て回らないと。。。sweat01

LINDA FARROW

まずオーダーしたのはサングラス。
毎回気にはなっていたけど、、、という事で、今回初めてオーダーする事になりました。new
ニューヨークはアロハラグのエクスクルーシブ?(要確認coldsweats01

お互い"FINALLY..."というかたちでお取り引きができて良かったです。

Lindafallow_ss08_02

 




オーダーしたサングラスは上の写真計6型。左がレディースで右がメンズになります。
どれもフィットは確認済み。goodです。

そして、

HTC/ エイチティーシー  と、
RONALD PINEAU/ ロナルドピノー  と、
5+1_ANNAPURNA/ 5+1 アンナプルーナ
をオーダー。

個人的にはロナルドピノーのブレスレットが欲しいですね。

アンナプルーナは、勝手にコラボ(Y氏のブログ参照)ニットを喜んで下さいました。
そればかりか、ロゴを送ればアンナプルーナで刺繍も入れてくれるとの事。
さらに、タグも 5+1_ANNAPURNA FOR ALOHA RAGと作ってあげよう!と!!
なんて素敵!なんて良い人!なの〜と3人で感動したのでありました。

でも働き過ぎには注意して下さいね〜、
なぜならそのセールスさん、途中からいきなりフランス語で話し始め、
私たちは???沈黙状態gawk。。。何が起こっているの?状態bearing。。。
で、ふっと気がつき、ゴメ〜ン、頭が混乱しちゃった〜、
と言いながら英語に戻ってくれたのですが。。。お互い爆笑でした。bleah

既に一部、アンナプルーナとのコラボアイテムはネットからご覧頂けますので、是非チェックして下さい。

5+1_ANNAPURNAレディース
5+1_ANNAPURNAメンズ

その後、ゴールデングースをチェック!
展示会場が別らしく、翌日にアポを入れこの日は終了となりました。

が、事件です!今回このゴールデングースのセールスの女の子に、恋してしまったらしいのです、我らがY氏。heart02どうなるのでしょう???(どうしよう、恋しちゃったみたい、だって夢に出てくるんだもんっ、shineと翌朝おっしゃっておりました、笑)

でもほんとにカワイイ子でした。イタリアン焼け?
ちょっと焼けていて、華奢で、小さめで。
イタリアン焼けに憧れます。

食事レポrestaurant
この日のディナーは、大好きなリビーと一緒!happy01
自身のブランド、 RIVY NG/ リビーヌーを手掛けております。
SS08より、アロハラグでもお取り扱いを始める事となりました!

ディナーはイタリアン。
La Corte   320, Rue Saint-Honore 75001   Tel 01 42 60 45 27

コレットの近くです。予約が必要です。ベイシックなイタリアン料理。
前回からこちらのマッシュルームにハマっております。
今回は秋なので丁度シーズンでしたね。

トモックはボンゴレがお気に入り。私はトマト専門で。。。
Y氏は、、、何だっけ?あの、ビーフの薄いカツレツ?なんとか風?って言うんですよね?
後でリビーちゃんに聞いておきます。

リビーは現在イタリアに住んでいるそうですが、イタリアにはベーコンがないそうです。
全てパンチェッタになってしまうそうですよ。ear
そしておいしいオリーブもなかなかないそうです。ear
そうなんですね〜?不思議。
じゃあ、マックドナルドのベーコンなんとかは?っと聞いたような?
でも答えは覚えてないです。catface
リビーとイタリア料理を食べにいくといろいろ説明してくれるので、楽しいです。

というわけで、この日も一日、素晴らしかったです。
おいしく楽しい食事をし、次の日もがんばろう!と解散したのでした。

つづきます、ゆっくりですけど。。。

L1060199


 

明日の夜

明日の夜の便でNYに向かいます。
今回のNYは少し長く1ヶ月半の予定でまだまだ知らないNYを
探してみよう!!とやる気満々?のつもりなのですが、、
いやいや本当の目的は、NYに(前にもブログでお見せしたスペース)
にお店を作る準備をしに行きます。
全てが初めての体験なので少しドキドキ、、反面期待も大きく
全く何もないスペースをどういうふうに作ってどうなるのかが
楽しみです。まずは常時このブログにて、お店が出来るまでを
事細かく書いていきますので。
楽しみにしてて下さい!!まず最初にやる事は
アロハラグ/ニューヨークの電話番号を作る事です。
ではではまたNYより更新します。
下の写真はアロハラグ/ニューヨークが出来るGreenwich street
とSpringの交差点です。お店になるのは左側のグリーンがかった
ビルの下です!!
R0013074

2007/10/29

SS08の旅 #2

10/4 @パリ到着の日

いつものようにパリに到着。
身支度はさておき?さっそくランチへ出かける。

恒例の国虎うどんへ。
さて今回は何度お世話になったでしょう?
5回?6回?行き過ぎ?(笑)

ホントおいしいんですもん。good
スタッフもI heart01 UDONのTシャツを着てました。
私もです。 I heart04国虎うどん、です。

お腹いっぱいで向かった先は、
マリア・ロッドマン。
アクセサリーブランドです。
SS08コレクションからのお取り扱いですが、
Y氏も私も個人的に集めているブレスレットです。
(Y氏はレクレルールで購入、私は伊勢丹で購入。
なら、自分達も取り扱いを始めましょうよ!と始めるに至った次第です。happy01

Mrodman_ss08_09 Mrodman_ss08_01



 

スタイルも豊富に揃えました。色は黒、白、カーキの3色展開です。
入荷が楽しみです。絶対買います!scissors

パリ初日は、ラデュレ、と決まっております。(っていつから?笑)
ラデュレのモンブランの虜となってしまったY氏は、
いつも密かにスケージュール調整をし、「この日はラデュレ!」と決めている様子。。。
そして今回も、初日に決行が決まったというわけです。

が、なんと、モンブランが売り切れ〜!crying
大ショック!
でもでも、他のケーキもおいしいですから!
Raduree_01


 

私はアイスクリームとマカロンセット。マカロンが冷えていておいしい〜。
やっぱり、マカロンがおいしい。コーヒー味?だったかな?
写真手前二つがかなりおいしかった。また、食べたいです!
是非次回もスケジュールに入れて下さい。
殿はマカロンリベンジをしないとね!wink

この日は初日という事で、
市場調査=ショッピングデー。
恒例のエルメスお財布探索。
それと、もろもろショップ巡り。

そして夕食。

なんだか食べてばかりの報告の様ですみません。

天気の話でもしておきましょうか?
暑かったです。昨年に比べても確実に暖かかった。これも温暖化の原因?

さて、夕食は、

食事レポrestaurant

@来来軒

落ち着く味です。日本の懐かしい中華料理屋さんです。
早い時間帯(7時〜8時頃)に行くのがおススメ。
それ以降だとすっごく込んでいて外まで行列ができています。

おいしい、早い、安いでおススメですっ!

来来軒
7 rue Ste Anne 75001 Tel 01 40 15 96 90

それと忘れちゃならない、

国虎屋

Kunitoraya

 

 

                                                                                              

39 rue Ste Anne 75001 Tel 01 47 03 33 65
この2軒は近いです。徒歩5分以内。

以上でこの日の報告はおしまいです。
翌日からは本格的なアポがスタートしました!
もっとまじめな報告をがんばりますっ!coldsweats01
(絵文字って便利!今の心境はホントに笑って、すみません、"汗"って感じです。)

PS
なんと決定的瞬間を激写してしましました。
Y氏の栗拾いの現場へのワープの瞬間であります!
(注意:今回は秋なのでぶどう狩りではなく、"栗拾い"と呼ばせて頂く事になりました。)

補足説明:前回より、Y氏の
「マーケットに行ってくるから先に帰ってて〜」
=夜のお出かけvirgoを意味します。
前回は夏だったので、ぶどうちゃん、今夜もぶどう狩りですか〜?
豊作ですか〜?などと、翌日の朝、昨晩の結果などをうかがっていたりしたのでした。(笑)

で、今回は秋なので、栗!ラデュレのリベンジも栗畑で?
手袋を忘れずに〜、とげとげには十分にご注意を〜!
とトモックと私で送り出したのでありました。。。

Kurihiroi


SENSE

Sense11071Sense1107_luis_2 雑誌センスにルイス・モライスのブレスレットが取り上げられました。
黒ライダースに合わせる「ブラックコンビーネーション」として。

ルイスモライスのジュエリーはサイトからご覧頂けます。是非、チェックしてみて下さい。

Luis Morais/ルイス・モライス

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
[email protected]
[email protected]

2007/10/25

SS08の旅 #1

@ニューヨーク

遅くなりましたが、恒例の旅日記でございます!今回はいろいろ新しい発見/出会いがあり、とても充実した旅となりました〜。少しずつアップしていきますので、どうぞお付き合い下さ〜い!

10/2、3はニューヨークで、いくつかのアポをこなしました。

それと同時に現在ニューヨークで進行中の、とあるプロジェクトのため動く。。。

Giuseppe Zanotti/ ジュゼッペ・ザノッティ

最初のアポはジュゼッペ・ザノッティ。レディースのシューズブランドです。来シーズンspring/summer08からのお取り扱いとなります。日本でもすぐに売り切れとなってしまって、自分の欲しいサイズを探すのが大変、と聞いております!楽しみにしていて下さい!

キラキラの装飾がついたステキなサンダル、ヒール達が入荷致します!一目見て「それジュゼッペ?」とわかるはず!

セントラルパ−クを見下ろすショールームも靴、靴、靴だらけでございます。靴好きにはたまらないでしょうね!サイトからもご購入頂けますので、入荷をお楽しみに!

3.1 Phillip Lim/ 3.1フィリップ・リム

3 毎シーズン人気の絶える事のないフィリップ・リム。今回のショールームを見てビックリ。膨大な数のコレクション!(毎回増えていっているような〜?)その中から、デリバリー別に選んでいきました。1月、2月、3月と3回入荷致します。今回はですね〜、スマイルTシャツ、フィリップバーションの登場です!?winkもう少し詳しく説明すると、女の子らしいスマイルTkissmarkです。これは絶対買っておかないと!という事で詳細は後ほど!ご期待下さい。(もうひとつヒントは上の絵文字ですっ! guess! )

Chatav Ectabit/ チャタブ・エクタビ

Chatav_ss08_30 spring/summer08から新しく展開を始めます!このブランド、不思議なんです!見た感じ普通?(失礼!)なんですけど、着てみるととってもかわいいく、ステキに決まるのです。着ると欲しくなってしまうこと間違いなし!メンズとレディース両方のお取り扱いです。しかもユニセックスにも対応。アロハラグではポロシャツをメンズとレディースの両方のサイズでご用意致しましたので、お楽しみに〜!

食事レポrestaurant
ニューヨークでのお食事、楽しみの一つでもあります!
いつもお世話になっている白梅(日本食レストラン)は、毎回心癒されます。
ニューヨークでちゃんとした日本食が食べられるのは、白梅だけ!とみなさんおっしゃっているのを耳にします。日本食が恋しくなったら是非!白梅@ KITANO HOTEL

Gogocurry_03 Gogocurry_02 今回偶然見つけたカレー専門店!しかもカツカレー!? GOGO CURRY!/ゴーゴーカレーと言います。松井選手を応援するカレー屋さんと言う事で、背番号55にちなんで、お店の名前にも営業時間にも55を使ったり、(10:55〜9:55)ヒットやホームランを打ったらフリートッピングをサービスなどなど、本気で松井選手を応援しているカレー屋さんであります。詳しくはホームページを!お値段も安く、ボリューミーです!松井選手のファンの方は是非行ってみて下さい。ゴーゴーカレー

もう一つ紹介したいレストラン。それは焼き鳥屋さん。トモックもお気に入り!帰る前にもう一度来たいっ!とリクエストしていた程です。心臓をおいしいと言って食べていました。despair私、焼き鳥&チキン系には全く興味がございませんのでよくわかりませんが、とてもおいしいらしいです!予約もなかなか取れないらしいです。次回のニューヨークでもきっとお世話になるでしょう!焼き鳥以外にもおいしいおつまみ系があるので大丈夫です!chick
鳥巣 YAKITORI TORYS
248 EAST 52ND. ST. 2ND FL. NEW YORK NY 10022   212-813-1800

ではでは、これにてニューヨークレポを終了させて頂きま〜す!夜の便でパリに出発しました。パリ日記もヨロシクおねがいしま〜す!(今回はおなかが痛い程笑った、ツボにはまったトーク、事件がいくつかあったので、報告させて頂きます。お楽しみに〜!happy02

通販

昨日またもやショッピング、、
コンバースのサイトで買ってしまいました。
この前のNYで4軒ぐらい靴屋さんをはしごしてサイズが無く、
あきらめていたあの真っ白なレザーの定番コンバース!!
あったのですよ、たまたまコンバースのサイトに。思わずクリック
していました。ハハハ、、通販は届いて箱を開けるのが楽しみですね!
でも気を付けないと、はまってしまう〜
え!!なぜ白い靴かと言うと。。。買いそびれたんです。
それも目と鼻の先にあった奴!!アロハラグに置いていたコモンプロジエクトの白のエナメルハイカットスニーカー。この前の買い付け旅行に行ってる間に、まさかと思いきや、売れきれてしまいました、、春夏はあんまり皆さん興味なかったのによ〜!
この秋冬に限って無くなるとは。でもかっこ良かったもんな。
でもあきらめきれず、コモンプロジェクトに問い合わせをし、再度作ってもらう事にしました。どーしても欲しいんで、、わがまましました。勿論一足じゃありません!皆さんのもです。
2ヶ月ぐらいかかると思うのですが、この前買いそびれた方達ももう少しお待ちください。。それと、白のエナメルだけじゃなくて、もっと何色か他の色も出来るか交渉中ですから。
詳しくはのちほど〜

それと緊急報告!!!!
最近のブログで載せたNYのコラージュのアーティストがわかりました!アロハラグのサイト&カメラ担当のマークが見つけ出してくれました。
やはり私は遅かったみたい、、、かなり皆が騒ぎだしてるアーティストっぽい、、でも騒がれていて納得、やはり良いのですよ!!そのリンクを貼っておきますので見てみて下さい!それと白レザーのイカすコンバース!!

PS なんだかここ最近、このブログ絵文字が出現してきてますね。
男の人は絵文字は禁物だと思いますか?
この前テレビ見ていたら言ってました。男の絵文字はキモイと、、、、
余談が多すぎですね。それではリンクと写真
ちなみにアーティストの名前はJUDITH SUPINEです。

more photos of Judith Supine's Art

R1064326

2007/10/24

LOVE

東京オフィスのファックス?コピー機を変えたとかで?
「テスト的に何でもいいからファックスを送って下さい!」と
なっつからのリクエスト。。。
そこでスラスラと豆腐の絵を書いて、ファックス送信〜!!
(なぜ豆腐なのか?は、文末に?!)
そしたら、おなつから↓こんなラヴリーな返信返って来ましたheart
Love
そこには、なっつの王子様約2名?!
某ブランドの◯◯ちゃん、アイドルR・N君
(嫌がる彼女のpcに、今回私が貼って来たんです^^”)
そして、なんとTOMOK(しかもハート付き)の名までも〜!!キャーッ!! 
普段、超クールな彼女から頂くheartにナゼか、とてつもなく感激したのでした♪

こちらは、ASGさんから頂きました!
いつもキュ〜トなpresentありがとうございます!
殿も”タイガーマスク”をA・Iさんから頂いてて、じつは、ずっと気になってたんです〜っ♪
Hao

おまけ:豆腐の答え/毎度買い付けの旅では、
タクシーの中だったり、食事中だったり、
誰かの口から伝説的ジョークが生まれ、殿と3人で大爆笑するんです。。。
今回は、そんな中でもワタクシとっておき?!
お豆腐屋さんのラッパのモノマネ「プ〜〜〜ッ!プ〜〜ッ!プ〜ッ!」&
「ジャガー横田」がグランプリ級だったもので(笑)つい、
すみません。伝わりづらくって。。。
耳より:お殿様は、今宵お出かけ?!
パイナップルですか〜?と聞いたら、
それどころでなく、大元だ!!って言うんですよ?
工場って、事ですかね。。。?な〜んて書いたら、怒られちゃうかもっcoldsweats02

2007/10/22

日本もハロウィーン!

お疲れさまで〜す。パリ/ニューヨークから帰国して一週間が過ぎました。
日本もだいぶ秋っぽくなって、
朝なんか空気が冷たくてとても気持ちがいいですよ。happy01

今回の旅では、ネットの接続がうまくいかず、ブログアップができませんでした。すみません。wobbly

これから少しずつ報告させて頂きます!

ハワイからH様、トモックが来日!という事もあって、
みんなで食事に行って参りました。楽しかった、おいしかった、お腹いっぱいです!その報告は後ほどトモックより〜、
という事で今日はハロウィーンのケーキをご紹介!

Hwcake_7

カワイイでしょう!スウィートポテトのパンプキンバージョン!?
背景にあるのは、ドライマンゴー!達悟さん曰く、
これをbananaレンシappleガのバッグから取り出して食べるのが流行?COOL!だそうです。(一体誰情報?パイナップル嬢?ear
bananaレンシappleガのバッグと一緒に持つか持たないかは別として、とってもおいしいので、ハワイのお土産にはおススメです!是非!

2007/10/20

ハワイに帰って来てます!

一週間たちましたかね、、、ハワイに帰って来て。
今回のバイングの旅は何時もの日程よりパリは一日延ばし
NYも入れたら約三週間行っていたのですが。
新しく来期から始めるブランドなどもあり
毎日がばたばたと過ぎ去ってしまった旅でした。
主に今回はウーマンズのコレクションだったのですが何時も思うことだけど、
どこのブランド達も個性豊かで、想像力と表現力に驚かされっぱなしです。
あれ達を作り出すパワーはどこから来るのでしょうね。
今回のパリではまず来期から取り扱いのジバンシー、ステラマッカートニー
ランバン等の(ウーメンズ)の大御所から、
パリ在住のHORIさんがデザインをするコムーン
最近雑誌などで紹介され始めたオーストリアのジュエリー、
フローリアンなどなど沢山のショールームを周ってきました。
只今全てのオーダーを集計している所なので、写真も含めて皆さんに
S/S08の紹介を近日中に紹介出来ると思いますのでお楽しみを!

最近のハワイもだいぶ秋のイメージが強くなって来ました、、
日が落ちるのが早くなって来たし、、
ハワイのお店の商品が冬物でも馴染んできている気がするこの頃です。

あと10日でまたNYに戻る予定にしていますが
だいぶ寒さが増してきてるんでしょうね、、
又少し冬物を購入していかないと、、を口実に
また買い物意欲がメラメラしています。。

今日の写真はパリでたまたま遭遇したマラソン大会の写真!
それも先頭ランナーを激写成功!と二枚目のあとから走っていてる
ランナー達。凄く沢山の人、また人、、、
有名なマラソン大会ではないのでしょうか????

L1060234_3 L1060240