2007/09/14

勝手にこらぼ、、、

最近どの雑誌見てもコラボ、コラボと騒がれてますね。
アロハラグとコタケ氏の第二弾のキャプもおかげさまで完売に近い状況です。

この秋冬からアロハラグで扱うイタリアのカシミアブランド、アンナプルーナそれはとても上質なカシミアをヒマラヤからイタリアに持ち込み丁寧に編み込んだカシミア達なのです。前々回のパリで出会い、着心地と形の奇麗さに惚れてしまいオーダして来たんです。

そのファーストオーダーの分がやっと出来上がり、お店に並べる事になったのです、、、、とても形は奇麗なのですが、少しシンプル?過ぎとの声もちらほら、、そうなのかな〜と思い。すこし遊んでみました。最近アロハラグの包装紙などでよく登場する、新しいモチーフのハートスカルを刺繍で胸にワンポイント付けてみました。

それがまたなんと凄く良く仕上がり、だ〜い満足です。
でもこれって今で言う”コラボ”になるのかな〜、、いやいやちがいますね勝手に刺繍を入れてしまったんだから、、 

でもでもこのスペシャルなセータ達を見たらアンナプルーナも喜んでくれるでしょう。??初日にさっそくお店で買って下さったお客様もいましたから!!これは成功でしたね!もうすぐにサイトにも載せますので楽しみにしててください。(数に限りがあるのでもしかしてお店で売れてしまったらゴメンナサイ、、)

メンズ、レディース両方あります。メンズはVネックセータとベスト、レディースはロングカーデガン三色と白黒ストライプのレギュラー丈カーデガン。
それではチャラーン!!!

R0013122 R0013123 R0013124 R0013125

2007/09/12

いつも美味しい

前回のブログはすみませんでした、、(写真集バーゼルです)なんだか知らずに
お○り?の写真が多すぎスタッフからもブーイングの声がちらほら、
イメージダウンになりますからの一言、、、
写真を選んでいたら何となくあんな風になってしまいました。

今日はイメージアップになるブログにしたいと思います。
話は甘味のお話。私は大がつくほどの甘味党なのです。
その私の甘味党に気遣って何時もとってもスペシャルな甘味を
届けてくださる方がいます。この前頂いたのが、きんつばでした。
皆さんはきんつばなんて思うかもしれないですけど
このきんつばは食べて無くなっていくのが、とても心痛く思うほどの味でした。
ほんのり効いた塩かげんと薄いのに存在感のある生地が何とも言えないのです。
あれを口にしてしまった私に取って他の甘味は興味がわかないと言っても過言ではありません!
この味を体験させて下さった方に心から感謝です。
何時も美味しい甘味を選んで頂きありがとうございます。
それでは恒例の写真!!幻のきんつばをお見せします!
はやばしりして少しかじってしまいましたけど。

R0013108

2007/09/11

写真集バーゼル編

R0012277 R0012284 R0012293 R0012300 R0012303 R0012306



R0012325 R0012308_2 R0012359 R0012409 R0012425 R0012431



R0012444 R0012448 R0012454_2 R0012500 R0012502R0012505_2



R0012519 R0012572 R0012573 R0012577 R0012581  

must buy

バックを久々に購入です。
この前NYで一目惚れしてオーダーしてきたバックなんです。
前のブログで書いたかもしれないんだけど、、ブランド名はハンティングシーズン!!
フロリダ在住の若いカップルがデザインをしていて、まだあまり知られてないと思うんですけど。クオリティーにはこだわりアメリカデザイナーなのにMADE IN ITALY
で素材にしてもなかなか良いのです。でもすこしあのエルメ○を意識して作ってそう、、まあそこが良いのですけど。
お店にオーダーしたのはワンデザインにしぼり大きさを3種類にし
自分がオーダしたのはその中で一番でかいタイプにしました。使えそうなサイズですよ
普段はすこし大きいかな、、なんだかんだ思いながらも買ってしまいました。
この買い物から何だか、買物欲に火がつきそうで怖い、、ではでは

R0013114

R0013116

Huntingseasonjasonanddanielle1aspx

 


                                                       

ともっくから朝ハンティングシーズンのデザイナーの二人の写真を入手したので貼付けときます。とても美人だったので、、あ〜うらやまししぃーー

2007/09/09

ホッペが落ちる〜♪

いつも御世話になっております大阪の美容室
「Vanilla」の田中さんから頂きました^ー^
麺房「日根」さんのおうどんです!!王者な讃岐うどんです!!

代表でワタクシが感想を書かせて頂きますが、
殿も大絶賛なそのオイシサには、びっくりです。
麺がピカピカ光ってるんですよ〜♪
おウチであんなに美味しいシコシコうどんが食べれるなんて >、<
も〜!!これを食べてしまったらね?
スーパーで買う生パックのうどんなんて、気持ち悪くて食べれない!!
これ、本当です。
冷やしで頂きましたが、あぁ。。。本当に至福のひとときでした♪
生きてて良かった〜&本当にごちそうさまでした。
うどんは、もう日根さんか?フランスの国虎さんに限るって話ですよ。
嘘じゃないですよ〜!!ぜひ、みなさんもお試しくださいませ。
フリーダイヤル 0120−989−293

Sanuki

Oyaji
*どさくさ紛れにワタクシのご当地おやじ♪
讃岐うどんバージョンもおまけで登場さす(笑)

2007/09/08

お久しぶりです。

ご無沙汰してしまいましたブログです。
前の自分が書いたブログを見てみると2ヶ月が経っていました。
毎日まずい!!と思いながら、、、だめですね。
もうすぐコレクションの旅も始まるのでブログ書き始めてみます。
話は変わり、、
昨日サプライズのプレゼントがロンドンから届きました。
送り主は最近エコバックを世界中に流行らせた、アニヤハンドマーチからでした。
前からアニヤから取り扱わないかと誘われて、低調に断っていたんだけど
このギフトをもらちゃたら、取り扱わないと行けなくなってしまいそうですこし
怖くなるぐらい、とても気の効いたギフトなのです。
さあどうしょう!?使うべきか返すべきか、、、でもかえしても誰も使えないのです。
ありがたく頂く事にしました。大事に使わせてもらいます。
アロハラグで取り扱うかは決めてませんけど。
最近また雑誌などで見るようになりましたが、、、今年のF/Wコレクションでボディーピアスのモチーフがついているのは可愛いと思うのですが。
頂いたそのスペシャルなギフトお見せ致します。
手書き風の名前が印刷してあるカードケース!!!!
R0013111 R0013110R0013109

2007/09/06

シュラシュシュシュ♪

秋冬立ち上げに忙しい中、勝手ながら少しだけお休みを頂いて、
先週末、日本の残暑&家族の時間を満喫させていただきました。

束の間の滞在中にも関わらず、美術館フリークの母情報により
あの伊藤若冲の絵が見れるとっ?!
そんなわけで、金刀比羅宮 書院の美を鑑賞する為、
上野の東京芸術大学大学美術館まで足を運び、
アートとファッションの融合を目指す?!アロハラグの刺客として
一足先に芸術の秋を堪能?
夏休みの次期に帰国するのは、もう7年ぶりくらいで。。。
蝉の鳴き声がとても懐かしく、その分若返った様な錯覚に陥りました。
そして、上野の森の中をお散歩がてら辿り着きました!!

Jyaku1 ←かっこいい!!と言っても
こちらの虎さんは、by 円山応挙ですケド?

香川県金刀比羅宮の表・奥、両書院を飾る
応挙、若冲、岸岱などが手掛けた襖絵約130面を移動して、
書院の絵画空間10室を可能な限りに再現した展示物は、
正に圧巻でした。金ピカ、ピカピカ!!


ワタクシのお目当ての若冲の絵は「花丸図」の1点のみでしたが?
Jyaku2 ダイナミックなイメージの若冲の絵とは、
また違った魅力で、お花が本当に美しい。そして、リアル!!
まるで、花に光がホワンと灯ってるみたいに美しいんですよ。
中でも白~く薄~~~く描かれた花びら達が、
まるで平目の薄造りの様に、それはそれはオイシそうで。。。
可憐な様でいて、存在感たっぷりな作品でした。
モノホン若冲のパワーは、ハンパなかったです。
あと驚きの若冲様、あの時代に84歳まで生きたとっっっ?!
生涯妻子を持たず、絵を描く事以外、
世の中の雑事には、全くの興味を示さなかったそうです。
殿、めざせ若冲(笑)?

あと、構図と言うか空間の使い方が新鮮だった
丹陵の「冨士巻狩図」もとても印象的でした。
グッズもかなり充実してて、グッズマニアなワタクシは大パニック★

この夏、10万人以上が見たらしい?!
こちら、9/9までやってますので、
ご興味のある方は、お急ぎ下さいっっっ!!

2007/08/26

ヨシノリコタケ CAP!

Safari0710_2 YOSHINORI KOTAKE[ヨシノリ コタケ]
アロハラグとのコラボレーションキャップ第2段!がサファリ10月号に掲載されています。今回新たに発表したコラボキャップは、サファリにも登場の赤と白、緑と迷彩のカラーコンビネーションです。この他もシャネルを意識した!?サンバイザーも登場です!

サファリの特集では、"アシュトン・カッチャー(デミ・ムーアの夫)の被りモノ"と題して、大人気のアシュトンに習ってセレブ流の着こなしをマスターしよう!との事…

ヨシノリコタケキャップに関しては"爽やかメッシュで存分にハズす!" だそうです。
サファリの紹介文にもありましたが、キャップのモチーフの Aはアロハラグの Aですよ、皆さん!お間違いのないように…(アシュトンのAではありません)

もう一つ注意!はヨシノリコタケとアロハラグのコラボキャップは、数量限定生産のため、一度完売になった商品は再入荷されません。お早めにお求め頂ければと思います!

耳より情報!Y氏とたった今電話でお話したのですが、次もあるらしいですヨ。また違ったカラーリングで!お楽しみに〜!!! 
サイトをマメにチェックして下さい!アロハラグドットコムで〜す!

Safari_oct07

2007/08/24

NYT

19pulse6001かの!かの New York Timesに、INSIDE OUTが取り上げられ、オーダーが殺到した事から完売アイテムもございますが、どうぞご安心ください♪ライダース転写バージョンやカーディガンバージョンなど更にキュートで
アイキャッチーな新作が到着する予定です。
詳しい入荷時期など、また改めてお知らせさせて頂きます!!

そして、INSIDE OUTの隣に輝いてるスカーフは、ヘンリックですよ!!
こちらのアイテムは、既にアロハラグに入荷済み。近日アップ予定となっております。
カラーは、こちらのブルーバージョン&色違いのピンクバージョン。
お値段は、$144です。お馴染みピギーさんスカーフの赤黒も届きました。お楽しみに^^


最近、ブログ更新がご無沙汰ですみません。。。
しかし?!来月からブログ総攻撃作戦開始!!
皆様の目を楽しめる為にスタッフ総出でのブログ作成を殿が提案!!
ショップスタッフ、オンラインスタッフ皆で盛り上げて行きたいと思いますので
今後のブログに更に御期待くださいね〜♪

2007/08/06

うわさのあの人、

達悟さん、お帰りなさ〜い。
のちほど、ブログでいろいろなお話聞かせてください!そして、
ELLEの仲間入り、おめでとうございま〜す!!!すごいですね。
(って他人事のような)

秋冬アイテムもどんどんサイトにアップされていますが、
その昨年のバイイングトリップの最中、Y氏が頭の中にずっとイメージされていた方R.Mさま。その方のイメージで買い付けたと言っても過言ではありません。笑

その一例が今回 ELLEで紹介されていますが、
(我らが殿があの人に着て欲しいあのドレス、
あのバッグ、あのジャケットが?!
)

とにかくY氏はその方にボーダードレスを着て欲しく、
そしてドレスごと抱きしめたいそうです。
(って前も書きましたよね)

で、そんなY氏に見て欲しい映画(DVD)があります。それは
トニー滝谷
(既にチェック済み?!)

Y氏のミューズ、 夢にまで出てくるR.Mさまが出演されています。
(これで遂にR.Mさまが誰だかわかってしまう?)
"服を着るために生まれてきた人”として。
内容も言いたいけど…それは見てのお楽しみということで。

エンジョ〜イ!

以上、噂の"あの人"に関する投稿でした。