2007/02/24

火がついた〜ァ〜

DIORIさんのGQブログ見て、火がつき、おもちゃを買ってしまいました。。
アメリカは23日発売のテイラー○○ドのニューR7黒光りしている奴!!!!
見た目もグーだし飛びそうな雰囲気をかもし出しています。
明日の朝さっそくデビューさせますです。まっててください、ライバルM君
あしたも勝たせて頂きます!

GQの見開きのスタートになるなんてビックリです。
見開きに載ったコースはまさしくミッドパシフイックゴルフコース
とてもきれいに映っていて良い感じですね、GQにはとても感謝です。
と、この依頼の話を持ちかけてくれた、友達のライターのR嬢にも感謝です。
ありがとうございましたと、お疲れさまでした!

R0012083

これはウワサの“3500本USA限定販売”の460TP SUPERQUADですね。ずいぶん高価な“おもちゃ”だなぁ...By Diori

2007/02/23

人間ドキュメント

老人宣言〜横尾忠則 70歳の"Y字路"〜

今夜2/23 総合テレビで午後10時から放送です!
先日横尾氏がハワイへいらした時の映像も見られるそうですよ〜。
ほんの一瞬ですけど、依田氏も映っているという情報が。。。

付け加えますが、なぜ最近横尾氏の話題が頻繁にあがるかと言いますと、、、
それは、あるビックプロジェクト進行中だからです!
まだ、秘密ですけど。。。

ではでは、皆さんお見逃しなく!

新世代ゴルファー急増中!!

今回はファッションとはまったく関係ないのであしからず。

今朝、届いたばかりのGQ JAPANを読んでいたら、どうやらこの号は別冊付録で
ゴルフ特集らしい。

Untitled1_1 テーマは、ゴルフ好き100人へ質問しました。
「イチ押しゴルフコースはどこですか?」

自分はゴルフをやらないので軽〜く読み飛ばしていたら。
なになに...
まず最初、1人目、トップバッターの御方がオアフ島の
カイルアビーチ近く、ラニカイの名門コースを紹介しているではありませんか。

Untitled4 日本のゴルフコースのみならず世界のコースも入れるとは、
さすがGQです。ビジネスセレブですね。くぅ〜、羨ましい!
どうやらこの方は朝イチに1ラウンドして、昼前にはタウンで仕事や波乗りをするそうな...フムフム...

彼のプロフィールは...

ゴルフ歴9年
ベストスコア86 アベレージ92
セレクトストア 代表取締役

依◯達◯

何とそこには見覚えのある顔が... 

いつの間に!

2007/02/22

PARIS & NYの旅 AW07-08 COLLECTION 8

@NY  1/30  最終日です!

前日に飛行機に乗り、NYへと戻ってきました〜!
お昼過ぎに到着、ホテルでチェックインを済ませそのまま、ホテルのレストランでランチを済ませました。いつも美味しい「白梅」さんです!原節子さん似のスタッフもいつもステキです。和服が良くお似合いで、優しく微笑んでくれます。。。(トモックが気がついたんですがね、あの人どこかで見たことない?ア〜、横尾忠則先生の絵に描かれている原節子だよ〜っと。で、皆で納得。)

ランチ後、 Fashionhaus というショールームへ向かいました。ここでは、ちょっと気になっていたブランドをチェック。きれいなショールームでしたよ、デザイナーズファニチャー揃いで。しかも、「オリジナルだけどブランドニューよ〜」、なんてレアアイテムの説明もしてくれて。。。

続いて向かった先は、3.1 phillip limです。フィリップ・リムは、当初オーダーする予定はなかったのですが、急きょブランド側からタツゴさんのケータイに電話があり、オフィスへ向かったのでした。。。(NYにいることを察知されていた〜!?ご自分でもおっしゃっていましたが、“鼻が利く”フィリップ・リムのK嬢でした〜笑)

今回で2回目の発表となるメンズコレクション。テーマは「分別を欠いた正統」。
社会の中で昔から“男らしさ”の象徴とされる、例えば紳士、軍人や士官、消防士や警察官、きこりや船員など伝統的な型がある服をベースにしながらも、微妙にバランスを崩し、現代的アレンジを加えポップ感を出す。レディースに見られる、フィリップ・リムの凝ったディテール、繊細さも表現されていました。ロールモデルの服装に遊び心をプラスした楽しいコレクションです。

31_023 31_024 31_040 タツゴさんはカーキのパンツがお気に入りでしたね〜。ところで、ユニクロのデザイナーズ・インビテーション・プロジェクトにフィリップ・リムも参加しているんですよ〜。皆さんご存知でしたか〜?4/16発売予定だそうです。今から楽しみですね!

来週は、レディースラインのオーダーのため、又お伺い致しま〜す!レディースもとっても楽しみ!自分が欲しいもの続出の予感です、怖いです、破産です。。。

その後は、ちょっとぶらぶら、街探索。

次の日、ハワイと日本へと帰路へ着いたのでした。。。

おおっと、3日後からは再びNYとパリへ出発だ〜!まだまだ、メンズの復習/まとめが終わっていないのに〜!(笑) 予習もしなきゃだ〜!

つづく。。。

ゴールデングースサンプル到着

ウワサのゴールデングースのUSED加工ブーツがショールームに到着しました。
以前コレクションのレポートで写真は見ていたのでかなり期待はしていたのですが、
Kicx1599 実物を見ると、これまたGOOOOOD!
まず、シューズ袋からしていい味出してます。
なんて事はないコットンの巾着なんですけどね。
そして、袋を開けると、ホコリ?カビ?
とにかくダストアレルギーの自分はクシャミが止まりませんでしたけど、中にはバッチリ"これでもかっ"と言うくらい手を加えられた
ウエスタンブーツとエンジニアブーツが。

Kicx1600Kicx1601 なんだか、アメリカの納屋に
無造作に転がっていそうな雰囲気を
醸し出しています。
全米のラルフの棚にプロップとして
ディスプレーされているのも納得!!
アメカジ・渋カジで育った自分にはたまらなくストライクなアイテムです。
か、ががっ、オーダーはレディスのみ...
残念!

Kicx1598 ちなみに、こちらのショールームにはサイズ36・37・38の
3サイズそろえていますので、試着大歓迎です。
気になる方は是非ご来店を!!
今シーズン、マスタブ、マストバイです!

ちなみに、ショップでのラインナップはショートウエスタンはブラック・ブラウン・ダークブラウンの3色展開、エンジニアはブラック・ブラウンの2色展開の予定
です。

今日とり壊し、、

長い年月かけて築いて来た、隣のサーフショップ、クリップスを
今日壊す事になりました。皆様に支えられながらの14年間は一言には言えないほど、とても私たちスタッフにとって楽しい時間、経験、出会いを
感じる事が出来た場所だと思っています。
この場所は今度アロハラグのスペースとして再活用します。
クリップスとは違う空間になりますが、又新たな空間が作れたら良いなと思う
気持ちで、無くなって行く場所への寂しさと、新しい出会いへの喜びが、
今は混じり合っています。   
いままで沢山の方々にこの場所に足を運んで頂き、またサイト、メールなどで、
私たちの支えになって頂いた事をほんとうに感謝しています。
でもこれは決して別れとは思っていません。又新しい空間で皆さんと
会えるのを楽しみに、新しい空間を作りますので、今後も遊びにきて下さい。
新たにオープンするのは3月のなかばになると思います。
工事の状況は又ブログに書きますのでお楽しみに。。

 14年間ありがとうございました。   

なんだかウルウルでございます;_; 取り壊し前の青い空間。。。天井が高くて素敵で、ハワイにもこんなスペースあったんだと驚きでした。殿に「クリップスの壁と記念撮影しませんか?」と聞こうと思いましたが、きっと後ろは振り返らないかな?っと^^” クリップスには、とにかく感謝とお疲れ様の気持ちですね。 by tomok
R0012081

2007/02/21

PARIS & NYの旅 AW07-08 COLLECTION 7

本日は4つのアポです。忙しいですよ〜。

Henrik_034 まず始めに、HENRIK VIBSCOV。今回はランデヴー会場ではなく、ショールームでの展示会でした。テーマは"THE LAND OF BLACK CARROT"。何だか怪しいコレクションでしたよ〜。(笑)ハデハデ、民族?っぽいカラーバリエーション。グラフィックデザイナーとコラボしたTシャツなどなど。前回に引き続きブタのスカーフの青と赤が登場。ヘンリックの特徴的なパターン、X(クロス)の切り替えが付いたシャツや、ベストの切り替えが付いたシャツ。「是非来てね〜」と招待状を頂いたのですが、本日はパリ最終日ですし〜、忙しいし〜、最終日ですので、ディナーも大切!ということでご遠慮させて頂きました(笑)。(写真だけ見ましたが、とてもすごそう、、、)ヘンリックのサイトの方でも、もう少しすればコレクションパーティーの様子がご覧頂けると思います。現時点では、今期の07春夏コレクションがご覧頂けますので、是非チェックして見て下さい。ヘンリック・ビブスコブ

 

Kosmetique_026次は、 コスメティック・レーベルです。デザイナーである三木勘也氏自らがアテンドして下さいました。アントワープ王立アカデミー出身です!バイオはこちらからご覧頂けます。写真左は、フォックス付きのジャケット。実際にオーダーした物とはちょっと違いますが、ファー付きジャケットはオーダー済みです。今期のテーマは、"INSIDE"〜The truth exists only in INSIDE, not outsaide.  詳細は後日アップ致します。


Ann_008_1ランチ後のアポは、アン・ドゥムルメステール。左写真はベルギー王子。(笑)ショーの様子はこちらから。 インスピレーションは、20世紀初頭のイギリスのフォーマルウエア。そしてそれをアン流に崩す!このフォーマルだけど「崩す」というのが重要らしいです。いつもの様にレイヤードスタイルはもちろんなんですが、アンでもやはりアンチ・マスキュリン効果で全体的にデザインがまるくなっていました。モデルもおとぎの国からの王子なら、Tシャツやボタンに描かれているグラフィックのキャラクターもおとぎの国からやって来たシルエット。今期AW07-08は、今までのアンのメンズコレクションの中で最も評価が高いと言われています。個人的には、ショーでも必ず被っていたキャップが欲しいナ〜。。。

Ann_030 Ann_052 Ann_002 Ann_042










そして、いよいよ最後となりました。ランバンです。

Lanvin_058 このゴージャスな階段を上っていざ!会場に到着して担当の方を待っている間、デザイナーのルカ・オッセンドライバーと一緒にコレクションのビデオを見てしましました〜。(感激!)「今始まったばかりだよ。」と言って、音量も調節してくれて。。。なんて良い人!ステキ〜!!!クールなんだけどとても優しそうな人。ちなみにショーで使われていた曲は、クラシックと「 Siouxsie and The Banshees」という、ハードな声の女性ボーカルが歌う曲。      

Lanvin_019 ルカさんの着ているジャケットの色違いをオーダーしたので、「写真を撮ってもいいですか?」と聞くと、「どうぞ」と言ってくれました。なんて良い人!(2回目)が、気になるピンボケ。肝心な時に。。。

WWDにインタビュー記事が載っていました。ホントは全部紹介したい所ですが(ミーハーになってきた〜)WWD vol.1406 を読んで下さい!でもやっぱりちょっとだけ、ご紹介。。。

「僕が大切にしている感覚は「フラジリティー」。女性が持つ壊れやすさと繊細さを醸し出す男性服をいつも目指しているよ。洋服に対するパーフェクションやエモーションは男女問わず必要なマインドだと思うよ。ヴィヴィッドに男の子をライトアップさせたい。それは心に対してもそう。洋服には心躍る感覚も重要だから。。。毎日がとてもセンシブルでエキサイティング。とても幸せだよ。」ですって〜!!!お幸せで何よりです。これからも素敵なコレクションを発表して下さい!

そして真面目な記事の内容はと言いますと、
フレンチ・シックがパーツで踊る!レディライクな「ランバン」を極める!と題しまして、『ルカ流フレンチ・シックの神髄は「調和」と「隙」のバランス。レディライクなシルエットと愛らしい小物をパーツに取り入れて、繊細かつスポーティにシックにを遊んだ。ジュエリー感覚の繊細なタッチと高級素材全てに洗いを施す潔さがルカの持ち味だ。』なるほど〜、納得です。レディーライクとは、女性っぽさ、曲線的な、丸みを帯びたデザイン。そこからも見て取れる様に、最初にインスピレーション受けたのは60年代の女性のコートだと言う。フェルトキャップは野球帽から、ハイカットシューズはバッシュから。スポーティーなアイテムだけでなく、上質なシルクサテンに洗いをかけ、わざと無骨な感じを出す。フォーマルなルックにも、これらのアイテムをうまくコーディネートさせ、ボーイズ・エレガンスを目指す!これがランバン流。

Lanvin_047 Lanvin_011バッシュ、カッコいいですね〜。モデル君、若すぎっ!チラリと見えている、フューシャピンクが今期のアイキャチ、インポータントカラーです!





Lanvin_013 Lanvin_027この2点お気に入り。紫のコートも実はステキ。今期のアロハラグのテーマにぴったり!って、まだ言ってませんよね。今期のテーマは「悪」です。(そうですよね〜、タツゴさん?トモック?)アンチマスキュリン、レディライクと散々言っておきながら、ちょっとそれとは反対路線へと向かっております。(笑)「悪」といっても、極道とかではないですよ〜、(苦笑)あくまでも「ちょお〜っと悪っぽく見えるもの」。でも、今回のコレクションは、ランバンだけでなく、曲線を帯びたレディライクなデザインが本当に多かったんです。そんな中ガンバって“メンズ”男っぽい、というアイテム達を揃えました!(もめたりもしながら〜?!汗)

というわけで、これでこの日のアポは終わり。パリでの全アポ終了というわけです。

今回はパリ滞在期間が短かったため、L氏とS氏参加のファンキーレディースの会は、実行されませんでした。(笑)残念。でもお二人には会えましたから、良いんです、仕事中は二人ともカッコいいんです! 明日の朝、NYへ発ちます。

 

2007/02/18

PARIS & NYの旅 AW07-08 COLLECTION 6

1/29  7日目。@ PARIS

Lovehotel_003 まずは、朝食のレポートから。先日、一緒に夕食を頂いた、リビーちゃんことRIVY NGのデザイナー、に「日曜の朝に僕の泊まっているラブホテルで一緒に朝食をとらない?」と誘われたので、行ってきました〜!ラブホテル!?フランス語では、ホテル・アムール。だから日本語にすると、ラブホテルでしょう!?

ラブホテルと言っても、ここはいわゆるデザイナーズホテル。前々から見てみたかったんです、噂には聞いていましたから。リビーは毎回ここに泊まっているそう。2006年5月にオープンしたこのホテルは、各部屋がデザイナーの作品になっており、よって全20部屋のデコレーションが全て違うそうです。ステイする度にどんなデコの部屋になるか楽しみですよね。

Lovehotel_006 Lovehotel_009 Lovehotel_010

 

 

 

 

 

Hotel Amourは、90ユーロから。@9区。テレビ、phone、LAN、冷房、ルームサービス、ミニバーなし。カフェ、レストラン、広大な中庭テラス有り。いつか泊まってみたいです。


Galliano_053 いよいよジョン・ガリアーノ。ショールームもたくさんの人。モデルもたくさん。メンズだけのお取り扱いとなりますが、レディースモデルもキレイ!髪型も揃えて統一感。長身細身なモデル達でしたが、、、かなり今話題になっていますよね。メンズ、今期のインスピレーションはスペインと日本!スペインからは、マタドール(闘牛士)。日本からは、着物やロボットなど。ムシュ・ガリアーノの顔イラスト入りや、ポップなカラー、レース、より大きくなったフォルムなどなど、見所満載!プレスキッドは後で送るね〜って言ってたあのガイは、本当に送ってくれるのかちょっと心配。。。

Galliano_018 Galliano_015 Galliano_034 Galliano_019









闘牛のプリントや、おなじみのガリアーノのロゴシャツ、そしてアイキャッチーなTシャツなど楽しいコレクションとなっております。やはり、ディテール加工、刺繍、レース使いなどは、完璧!キレイ!着物フォルムや、ロボットのパーツが付いたとってもヘビーなジャケット達は見送ることに。(ロボットサムライ?)が、その他でも十分満足して頂けるアイテムが揃っておりますので、詳細は後日アップ致します!お楽しみに〜。

続いて向かった先はバレンシアガです。バレンシアガ、写真撮影は禁止ということで、ちょっと物足りない報告となってしまいそうですが、、、

ここでお知らせです。今期春夏より、メンズ、レディースとも、アロハラグでのお洋服のお取り扱いが終了することとなりました。でも、ご心配はいりません!バッグは今まで通りパワフルな展開で皆様にご提供させて頂きます。

今回のコレクション AW2007 RTWでは、10色のニューカラー!そして、ARENAからは3つの新しいシェイプ。 "SPHERE", "ESCAPE", "BESACE"。入荷は6月から始まる予定です。そして今回は、おもしろいアイテムが登場!バレンシアガから、なんとiPodケースが誕生しました!そしてそして、皆さんもうご存知だとは思いますが、今期春夏からの新しいシリーズ、ゴールドの大きなスタッズが付いたジャイアンツ。それのシスターバージョン!?も登場です。この他に、新しいデザインのスタッズが付いたバッグなど、いつものバレンシアガにプラスして、バラエティー豊富に揃いそうですよ〜、楽しみです!

今回見て来た物は、秋冬コレクションですが、現在、ハワイ店頭では既にたくさんの春夏コレクションがご覧頂けます。また、メールでのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。

[email protected]

[email protected]

バレンシアガの後には、ランデヴーとトラノイをもう一度チェック!見落としがないか隅々まで見ます!(タツゴ流)

Galliano_061 いよいよ明日は、パリ最終日。かなりアポがつまっていますよ〜。ヘンリック・ビブスコブ、コスメティック・レーベル、アン・ドゥムルメステール、ランバン!これ、全部一日で見れるの!?って思いますよね、、、明日へ続く。
 


2007/02/15

PARIS & NYの旅 AW07-08 COLLECTION 5

5日目  @ PARIS!!! 1/27

本日のアポは、ルシアン・ペラフィネマルタン・マルジェラですっ!

Lucien_001 まずは、ペラフィネから。ホテルから徒歩で向かいます。何気に寒くなかったんですよね、今回のパリ。朝の気持ちの良いお散歩です。メンズ、レディースのオーダーをしました。オススメはメンズのちょっと悪っぽいコートですね。色といい、裏地といい。しかも素材はカシミアで、裏地がシルクの割にはお安いんです!既にオススメの方の顔が目に浮かびます。。。笑


続いて向かったのは、マルジェラ。なななんと、今回は写真撮影が許されていたんです!いつもは怒られるのに!っと言うことで、既に「モデルだけっ!」ではマルジェラのショールームの様子をモデルと一緒にご覧頂けているとは思いますが、ここで更に見せちゃいます!

Mmm_001_1 Mmm_002 Mmm_065 Mmm_141_1




 

 

白ですよね〜、やっぱり。徹底しております。レディースのオーダーを先に進めました。デザインにジオメタリーシェイプを取り入れ、マルのデザインだったり、四角のデザインだったりおもしろかったです。マルはフワ〜ンとした感じに仕上がっていたし、四角はカチっとした感じ。もう1つのテーマは、2つのアイディアが1つのピースになった!?作品。そのため、前から見た姿と、後ろから見た姿の印象が違ったり!というような現象が起こっていました〜。1つで2つ楽しめる!

Mmm_023 Mmm_028 一点ずつ見て行くと、なるほどね〜と納得させられるシェイプになっていました。写真左はバッグの裾の部分がマル。右は四角パンツ。

                                                                

 


Mmm_029_1 Mmm_030 Mmm_031 Mmm_032




 

 

Mmm_033Mmm_034上が、腕と頭を通す位置によって何通りもの着方が楽しめるニットです。楽しいいですよね。便利かも。。。左、ワンピースに合わせてもステキです。

 



コレクションの詳細は後日アップするとして、メンズに参りたいと思います。

Mmm_067Mmm_112

 

 

 

 

 

メンズコレクションルームに行き、ちょっと目と閉じて〜、と言われて、袖を通させられた物はこちら。似合ってるんじゃないですか〜?タツゴさん。キャップのロゴともマッチしています!もちろんオーダしました!レザージャケット、セーター、シャツ、パンツと一通りオーダーし、無事終了。そして、今回のエイズTは、ブラックですよ〜、皆さん!買っとかないと!

Mmm_089 Mmm_103 オーダーが全て終了した頃には、すっかり辺りは真っ暗でした。。。メンズ、レディースのオーダーを一気にすると結構時間がかかるんです。。。


Mmm_006 これで、本日のアポも終了致しました。個人的にはマルジェラのブーツが欲しいかも!うううん、悩む!クロエのブーツも可愛かったし、、、!

今度の冬が来るまで、ゆっくり悩もう。。。

次は、ジョン・ガリアーノバレンシアガです。ビッグアポイントメントです!

 

PARIS & NYの旅 AW07-08 COLLECTION 4

パリ到着! 1/26 4日目。

この日の午後パリ着。やっぱり休憩なしのシャワーなし!笑
直ぐにランチヘ GO!!!

そして、一瞬だけコレットをチェックして(←コレットのウェブサイトが楽しい!)、何も買わずに出てきました。ここでもルイス・モライスのジュエリーを発見!すごいですね〜、ルイス!コレットでお取り扱いがあるなんて!新作もアロハラグのサイトの方に登場しておりますので、まだチェックしていない方は、是非見てみて下さい!

そしてゴヤールへ、文句を言いにいざ!タツゴさんのブログにもありましたが、1年以上も待っているのにまだ届かないカードケース!今回、無事ピックアップできたということで、タツゴさんお古のKENJIIKEDAのケースは、代表して私が頂きました〜!(笑)

そして、やや遅れてクロエへ到着。今回もクロエの匂いと(いつも同じ匂いがするショールーム)、美味しそなスウィーツ達に迎えられました。クロエらしいカワイイお菓子にきれいなショールーム。ブランドイメージにぴったり。そのブランドイメージを作り上げることって大切ですよね。アテンドの方々も可愛い装い!

Chloe_001_1 Chloe_002 Chloe_004 Chloe_123

 






今回は“プレコレクション”ということで、詳細は3月に見る予定の本コレでご報告させて頂きます。「モデルだけっ!」でお洋服のお写真はちょっとだけご覧頂けます。クリエイティブ・ディレクターだったフィービー・フィロの後任として07-08年秋冬コレクションでデビュー予定のパウロ・メリム・アンダーソンチーフデザイナーは、マルニで7年間デザインディレクターを務めたスウェーデン出身の34歳!どのようなコレクションになるか、楽しみですね〜!(って、おやつの写真だけで終わりですっ!)

続いては、恒例のトラノイへ!今回のトラノイパスは「笛」でした。首から下げて、パスの代わり。会場で迷ったら、笛を吹いてお互いを探す!?ため。

Tranoi_005 一通り見て回って、今回は新しく2ブランドをオーダーすることになりました。一つ目は、Ronald Pineau。アクセサリーブランド。アロハラグでは、ベルトをセレクト致しました〜。パンク・ロックの装い(トゲがいろんな所から突き出ていて危険)の一見怪しい男性?がヘルプをして下さったのですが、「で、デザイナーは誰?」の質問に、「僕がデザイナーだよ〜」の返答に納得。。。帰り際にCDも頂きました。DJもしているそうです。しばらく、オフィスで聞いていました。笑うとちょっとカワイイデザイナーさんでした。実際の商品はというと、レザー、スタッズ、ファー、ビンテージのシルバーやブロンズを使用して手作りされる、メイド・イン・フランスの限定生産。世界でも限られたセレクトショップのみの販売になるそうです。

Tranoi_023 2つ目の新ブランドは、アンナプルーナと言う名の、カシミアブランドです。ここでは、セーターとベストをオーダーしました。比較的お求め易い価格なので、オススメです!ブランド/デザイナーの詳細については今しばくお待ちください。アンナプルーナで担当して下さった2人には、後日「国虎うどん」で再会したのですが、とっ〜ても気に入ったみたいです。「すっごくおいしいね〜」って!良かったです、嬉しいです!国虎は皆大好きで、毎回パリに行ったら最低2回は食べに行きます!あの白味噌仕立ての出汁に、豚肉、牛蒡、ネギなどがたっぷり入り、とっても美味しい!!!ア〜食べたくなってきた〜!

Tranoi_015 というわけで、新しいブランドも2つオーダーすることとなり、満足気にトラノイを後にしたのでした。。。トラノイ会場で目にしたポスター。トモックと二人で、うんうん、そうだよね〜、と納得。暗記力低下気味で、覚えられない二人はカメラでパチリ!

明日も、パリです!マルジェラでっす!

 

この日のディナーは、リビーちゃんとグラッサとご一緒。相変わらず、リビーは可愛かった。@来久軒!