2007/01/02

3.1 phillip lim

3.1フィリップ・リム

SPRING/SUMMER 2007
WOMENS COLLECTION

* PRICEは、販売予定価格です。変更される場合もございますので、ご了承下さい。

* delivery dateは、予定入荷日です。予定日より前後する事がございます。
商 品が入荷してからウェブサイト上で皆様にご覧頂ける様になるまで、少々のお時間を頂いております。この期間にウェブサイトに掲載する準備をさせて頂いてお ります。ウェブサイト、トップページの "新着情報"で、新しくサイト上にアップされたアイテムは随時報告していますので、どうぞご覧下さい。

* 入荷予定アイテムへの質問等も受け付けておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。

ハワイオフィス: [email protected]
東京オフィス: [email protected]

2007/01/01

lucien pellat-finet

ルシアン・ペラフィネ 
SPRING/SUMMER 2007

MENS COLLECTION

WOMENS COLLECTION 1
WOMENS COLLECTION 2 & ACCS

* PRICEは、販売予定価格です。変更される場合もございますので、ご了承下さい。

* delivery dateは、予定入荷日です。予定日より前後する事がございます。
商 品が入荷してからウェブサイト上で皆様にご覧頂ける様になるまで、少々のお時間を頂いております。この期間にウェブサイトに掲載する準備をさせて頂いてお ります。ウェブサイト、トップページの "新着情報"で、新しくサイト上にアップされたアイテムは随時報告していますので、どうぞご覧下さい。

* 入荷予定アイテムへの質問等も受け付けておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。

ハワイオフィス: [email protected]
東京オフィス: [email protected]

2006/12/26

芸術に目覚める!Part 2 by石田

行ってきました、東京都現代美術館!かっこいい〜、建物!初めて行きました。カルチャーショックです、田舎者なので(笑)。。。逆カルチャーショック!?ハワイにはこんな美術館はなかったので、(去年までハワイに住んでいたもので、、、)外見と入り口付近だけで感動です。

Mot_2_1 Mot_1_1 Mot_3_1 最近美術館巡りをしている理由!

それは私からはお伝えする事はできませんが、近々発表になるでしょう、コウゴキタイ!

楽しみ〜!言いた〜い!

近代美術館では大竹伸郎全景が大迫力のスケールで開催されており感激、私もスクラップ(展示会場で一番始めに見せられるのが、彼のスクラップブック)を始めようかと思いました。(笑)

常設展の方に例のお目当てのものがありました。本物を見るとやはり迫力。実際にそこに、、、これ以上は言えませ〜ん!残念ですが、本当に今はまだ多分秘密です。

そして、もう1つは、原美術館。こちらは近代美術館とは全く逆のタイプ。住宅街にあり、ちょっと古い良い雰囲気の建物。こちらはハワイを思い出させます。マキキにあるコンテンポラリーミュージアムのような感じ?

Hara_1 Hara_2

原美術館は大きくはないけれど、アットホームな、あたたかい雰囲気でした。丁度今開催されているアーティストがハワイ出身の方でした。ジェイソン・テラオカ。ハワイスタッフは知っていますか?

ここに例のものはなかったけれど、良い時間を過ごす事ができました。。。

さて、次はどこへ行きましょう?兵庫県のとある美術館に行きたい所ですが、ちょっと遠い。。。なぜ、兵庫?それは後ほどわかる事になるでしょう!?お楽しみに〜。

2006/12/25

☆メレカリキマカ☆ by遠山

誠に勝手ながら(ハワイ時間)12/25、クリスマスにより アロハラグはお休みを頂きます。。。。 もちろん、サイトは通常通り運営中ですのでご安心ください!!

感謝祭後から、サイト&店頭揃ってEND OF THE YEAR SALEを迎えたアロハラグ、追って迎えた’06秋冬の期間限定セールは、無事に終了となりました。
怒涛の1ヶ月弱を過ごして参りましたが、みなさんからのたくさんのご反響を頂きスタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも皆さんに愛されるお店&サイト作りを心掛けて参りますので
どうぞヨロシクお願いします♪それでは、みなさん良いクリスマスを!!

2006/12/21

ズワイガニ〜!越前ガニ〜! by 石田

Kani_1 越前がに〜〜〜!という事で、そうです、本日は自慢ブログ。たっぷり食べてきました、カ二〜!芸術の秋に目覚めたかと思いきや、やっぱり食欲も大切。この日をずっと楽しみにしていました、かにの日。社長が急きょ、3日間だけ緊急帰国する事になったので、日本に着いたその日の夜に、ハイプレスお隣の荒磯亭で東京オフィスの忘年会をしてまいりました。

やった〜、カニ〜。この日のために何回もリサーチ済み。(ランチへ行って、お話を聞くetc...ランチもとても美味しいのです!)かに刺しも、焼きがにも、かにすきも食べたい、という贅沢な望みを叶えて下さいました、カニ〜。

こんなにかにをイッキに食べたのは生まれて初めて〜です、口の中いっぱいかにだらけ。。。食べても食べてもかにだらけ。。。調子に乗ってかにみそを二つも食べてしましました。

かにの身もとっても口の中で美味しい感触?こんなにたくさん食べたのにしつこくない!この夜、一年分のかにを食べてしまいました。ごちそうさまでした〜。

次の日、かにの食べ過ぎ?で体調を崩しダウンしてしましました、いや、ただの風邪でした。。。(かにを食べる前日に水族館でかにを拝んできたのが原因かと思いましたよ、たたり!?汗。)

Kani_2 Kani_3 Kani_4 ハワイのスタッフは(トモックは)なぬ〜!なんで日本だけ?!かになんだ〜!と怒らずに、たくさんフォアグラ食べてきて下さいね。そして報告して下さい。楽しみに待ってま〜す。

荒磯亭はこちら。来年は実際に福井の本店まで食べに行きたいカニ〜!

2006/12/18

ハワイから帰国! by YAMADORI

帰ってきました。
ハワイから〜。

先月に続き、今月もハワイ出張でした...
セールの勢いもあって、朝から晩までフル稼働。
ハワイのスタッフの皆さん本当にお世話になりました!!

実は今回はセール以外にもう1つ大きなミッションが
東京オフィスのアートディレクターN嬢から与えられていたのです。
それは...ハワイのY字路を撮影してくる事。

最初の意気込みでは、早起きして出勤前に散歩がてらパチリ。
が、がが...
時差ボケと寝不足と仕事の疲れでそれどころではなく...

結局最終日まで1枚も写真を撮る事はできず...
このままではN嬢から叱責必至。

最終日少し早起きしたので、前々から頭の中にあった唯一知っている
Y字路へ行く事に。

で、撮影したのがこの写真。
Kicx1136 Kicx1138 Kicx1139

Phot by Y.Y



後の高層タワーと手前の昔ながらのフラットな店舗がゼツミョーなコントラストでいい雰囲気を醸し出しています。と自分で褒めてみます。

場所は、ハワイに少し詳しい人なら大方の予想はつくと思います。
ヒント:下の店舗の看板『◯◯やきにく』

2006/12/07

一足早いX'masプレゼント♪

本日ハワイ時間午後7時前後より(日本時間午後2時前後)

期間限定セールを開始致します!!

皆様に日頃の感謝の気持ちを込めまして、‘06秋冬商品の<期間限定企画セール>をハワイ時間127から1222まで限定開催致します!! この期間限定セールでは、‘06秋冬商品を期間中のみ50offのお値段でご提供させて頂きます。 ただし期間限定の為、既にご覧頂いているセール商品とは表示方法など異なりますので、ご購入前に下記内容を必ずご一読くださいませ。 

期間限定セール対象となります‘06秋冬商品は、平常通り各デザイナー・コレクションページ、  又カテゴリーページにてご覧頂けますが、表向きは通常通りの表記となっております。50%オフの価格は、アイテムページ内にて赤字で表示されますので、ご注意下さい。

ご困惑をお招きする様で申し訳ございませんが、アイテムページ内にて赤字でお値段が表示されている‘06秋冬商品が<セール対象商品>となります。 アイテムページ内、ショッピングカート内のお値段に変わりのない商品(下記明記ブランドの商品、又ブランドによって一部商品)は、セール対象外となりますので、大変申し訳ございませんがお値段のご確認、及び下記ブランド商品に対するセール実施のご確認等のお問い合わせはご遠慮頂きます様よろしくお願い致します。 

バッジェリーミシュカ
コムデギャルソン
*イオッセリアーニ
レナワルド 
リーバイス
ローリーロドキン
ルイスモライス
*トムフォード

ツビのデニム&アクセサリー、及び新作
*ウータース&ヘンドリックス
ド・クチュール
モエア

送料は、通常通りのレートとなっております。以下、参考にご覧下さい。 

PRICE    US  INTL
$0-124.99 
  $10  $17
$125-249.99
 $16  $23
$250-374.99
 $21  $28
$375-$499.99
$25  $32
$500+ 
    free  free

 
尚、期間限定セールの開始と共に‘06秋冬商品のショッピングカート中のお値段を<セール価格>に変更させて頂き、  期間限定セール終了と共に<正規価格>のお値段に戻りますので、ご注意下さい。  それでは、ハワイ時間127日から1222日まで期間限定でお楽しみ頂ける、この機会をぜひお見逃しなく!!尚、セールページでご覧頂けるセール商品も合わせて更に充実。お求め易くなっております。こちらセールページのセール商品は、期間に関わらず続けてご覧頂けますので、どうぞご安心くださいませ!!

注意:セール価格でご購入頂いた商品は、返品/交換一切お受け出来ませんのでご了承ください。

*最後になりますが、
SALE 期間中は商品に関するお問い合わせのメールが殺到される事が予想されます。 大変申し訳ございませんが、全ての質問に対応し切れない場合もございますのでご理解頂ければと思います。

芸術に目覚める!  by 石田

Rousseau_3食欲の秋!ではなく芸術の秋!!!に目覚めているハイプレスです。笑 

それはなぜかというと。。。まだお伝えできませ〜ん。すみません。でも、この世田谷美術館で現在行われている、“ルソーの見た夢、ルソーに見る夢”にちょっと関係しています。12/10まで開催されています。ルソーの絵はとても不思議な雰囲気でした。

紅葉がとても奇麗でした。8年ぶりくらいに見ました、昨年は見逃したので。。。こうやって見たら、パリの風景と変わりないと思いません?10月のパリはこんな感じでした。。。

Rousseau_3_1 Rousseau_4 Rousseau_2_1

2006/12/04

行く店。。。来る店。 by 遠山

ホンット、まさかの12月ですねぇ!!
オンラインセールー店頭セールー棚卸しーお正月っと
年明けまで一気に駆け抜ける予感のアロハラグです♪

この週は、アクセもクロージングもバランスよくサイトにお目見えとなりました。
アロハラグは、ここ数シーズン”オンリー”ゴールドに夢中?
ウータース&ヘンドリックスのジュエリー達は、
シルバーで展開されているものをイエローゴールドとして
アロハラグが特注しています。イオッセリアーニからは
(こちらの熱いリクエストが伝わったのか?)
今期コレクションより、AU-750-IOと言うゴールドラインを立ち上がりました!!
常に繊細なウータース、パワフルなイオッセリアーニ
両ブランドが表現するゴールドをぜひお楽しみください。
もちろん♪個人的に大好きなメンデッドヴェイルの新作も
上がってますので、スペースヴァンパイアになった気分で覗いてくださいね。

お洋服では、誰にも止められない勢いの3.1フィリップリムから、
ニットドレスに続いて、人気だったシャツドレスが再入荷しました。
こちらは、ブラックのサテンドレスなので
いろんな場で活躍するアイテムだと思います♪
数に限りがございますので、お急ぎを〜!!

その他〜メンズ〜ディースクエアードからスーツ、
マルジェラからはジャケット、〜レディース〜もマルジェラより
ジャケットを最終追加アップ?!
ドレスアップなホリデイシーズンにピッタリです。
毎シーズン楽しみにされている方もいる
ディースクエアードのベルト達、今期も登場していますので
お楽しみくださいませ♪

おまけ:このネタ、もうしつこく話してるんですが(笑)
タワレコがまさかのcloseなんて?!
時代も変わったもんだなぁっと痛感しています。
そんなわけで?閉店太っ腹セール中(40〜80%オフ)の
タワレコへ週末YOKOと出かけて参りました!!

それこそ今では、どこその国にうつつを抜かしている私たちですが
YOKOは、かつて生粋のヘビメタ娘(笑ってやって下さい^ー^?)
わたくしは、ロック魂溢れる娘でございました(過去なの???)
しかし、アラモアナのタワレコはやはり人の出入りが激しいからか
すっからか〜んでがっかり〜ん、残念無念。

そして、本日?!偶然にも姉とカハラモールに出かけたので
カハラのタワレコもチェケラーしてみたら、
これが、まだまだ掘り出し物ありましたよ〜?!
殿もケン兄も行った方が良いのでは???
(そんな暇はない〜???)

そんなわけでスマパンの代表曲のMVが20曲も入ってるDVD
「THE SMASHING PUMPKINS 1991−2000」とか
わたくしの永遠の王子様、イーサン・ホークが出てる映画や
なつかしのBjorkのアルバム等ゲットしてゴキゲンです〜♪

Vespertineのジャケットでも彼女が着てる白鳥ドレスは、
以前にアロハラグも取り扱っていた
”マラヤンペジョスキー”がデザインした事で話題になりましたね♪

久々に聞いてますが、天使と悪魔?が共存する彼女
やっぱりスゴイなぁ。。。

unisonとか泣けて来ます。。。;_;
www.youtube.com/watch?v=eY7xAemKYak


Fff7b21b882e1721fbca2f5ac4f5376a 0dbbf2aae56c7603b745ea7a0ac9b1cb

お風呂屋さん by 石田

Bathhouse Bathhouse2








 

突然ですが、SCAI THE BATHHOUSEへ言ってきました。ここは昔、築200年以上の銭湯でしたが、今はコンテンポラリーアートのギャラリーとして生まれ変わっています。でも下駄箱?がそのままあったり、受付が番頭台だったり、男湯と女湯がここで別れていたんだな、とわかるくらい、当時の面影を残しています。天井も高いし。。。声も響きそうだし。。。お風呂やさんだったんだな〜と、懐かしささえ感じてしまいます。

どうしてこのお風呂屋さんギャラリーへ言ったかというと、先日お会いしたY氏に伺ったからです。ちょっとした関係でお風呂屋さんの話しになって。。。

Bathhouse3Bathhouse4_1








 

SCAI THE BATHHOUSEの斜め向かいの建物の壁のペインティングもキュートでした。お布団干しちゃってるところがまた、グッド!