2012/02/23

3.1フィリップリム 秋冬コレクションビデオ

2012年秋冬ファッションウィークが世界中を飛び回っています。ニューヨークファッションウィークで最も注目を浴びたコレクションのひとつ、3.1フィリップリムがランウェイのティーザービデオを届けてくれました。写真で見るよりも素材感や洋服の動きがはっきりと伝わるとってもかっこいい仕上がりになっていますので、こちらのビデオを見てコレクションへの期待をふくらませましょう! .

New Feature! サングラス

Toptoptop

アロハラグのトップページに新しい特集:サングラスがアップされました!今季から新たにセレクションに加わったトムブラウンやロエベから、アロハラグで人気のトムフォード、ディータ、リンダファロウなどにスポットライトをあてたサングラス特集は、新作サングラスはもちろん春夏コレクションのスタイリングもご覧頂けます。こちらからぜひ特集をチェックしてみてください。

AR in プロジェクトウースター...

Photo 1-3
先月フローレンスのPitti Uomoで行われたAR2012年秋冬コレクションのプレゼンテーションの後、ラスベガスで開催されたProject Woosterに招待されました!この素晴らしい機会を実際に体験すべく、ニューヨークを横断して砂漠の街、ラスベガスまで行って参りました。行きのフライトはちょっぴり不安定でしたが、プリンスのパープルレインが機内で上映されていたおかげで、難なく過ごすことが出来ました。会場に着いたときの第一印象は、、、とにかく広い!!!プロジェクトウースターはその中の一部に設けられ、それぞれのベンダーのブースが並んで完成すると、とても活き活きとした雰囲気に。月曜日に一般に公開されると、プロジェクトウースターは磁石のように人を引きつけていました。休憩中に、ブースの遥か離れた場所でも、会場にいた人々が地図を片手にプロジェクトウースターの場所を探しているのをたくさん見かけました。私たちにとって、この意味のあるプロジェクトに参加することができたのはとても良い機会でした。Nick Woosterとプロジェクトチームの素晴らしい仕事と、この光栄な機会に感謝です!下は、3日間のあいだにスナップした写真達です。

 

Photo 2-2  Photo 2-4  Photo 3-5
Photo 5-1  Photo 5-3  Photo 4-4
プロジェクトウースターではたくさんのプレスの方々と接する機会がありました。そちらは近日公開される予定ですのでお楽しみに。こちらは、今ご覧頂けるプレスの一部ですので、ぜひチェックしてみてください。(On&BeyondKRT2"CuffsHS , Raoul Poggy.)私たちは会場ちかくのピラミッドホテルにステイしました。

 

Photo 1

Photo 1-5  Photo 1-4
Photo 2-5  Photo 5-5  Photo 4-6
Photo 3-1  Photo 4  Photo 3-2  Photo 4-2
Photo 2-6  Photo 2-1  Photo 5-4  Photo 4-1  Photo 4-3

再入荷のお知らせ:ドーサ

Dosatop
今季より新しくお取扱いを始めたドーサは優しい雰囲気とこだわりの素材感で大人気となっています。早速完売が続出していましたが、こちらの人気商品が再入荷しました。

02-1 02-2 02-3 02-4

グレーのカシミヤショールは今回は新しいSOBAカラーで入荷しました。本当に日本のそばのような、ナチュラルでさりげない印象。春には大活躍しそうです。

 

また、こちらの商品は近日再入荷予定となります。

02-5 02-6 02-7

 

お気軽にお問い合わせください。

ドーサの商品一覧へ

2012/02/22

2012年春夏 メンズシューズ!

Shoes

シューズがいっぱいに詰まった大きなボックスが世界中からアロハラグに届いているこのごろ。春の訪れを間近に感じるアロハラグスタッフですが、今季もたくさんのユニークなメンズシューズがお店に並びました!マルタンマルジェラアンドゥムルメステールリックオウエンスラフシモンズ等様々なデザイナーから届いたシューズは、ハイクオリティな素材はもちろん個性的なディテールを施したこだわりの一足ばかり。アロハラグに届いたすべてのメンズシューズはこちらからご覧いただくことができます。まだまだこれからたくさんの靴が届く予定ですので、お楽しみに。

Trend Alert: ブラック&ホワイト

Bw12

白と黒のカラーコンビネーションは、これといって特に目新しくないというのが本音。。ただ、思い返してみるとココシャネルのブラック&ホワイトロゴといい、Beetlejuiceのクレイジーなストライプスーツといい、白&黒のコンビネーションはいつでもアイコニックなファッションスタイルと共にありました。このクラシックな組み合わせを今年らしくアップデートさせるのは、異なる素材のミックス!上のファッショニスタのようにボリュームやシルエットで思い切り遊べば、見慣れたはずのブラック&ホワイトもここまで新鮮に。どのようにミックスしても、クラッシーで女性らしい魅力を持ったこのカラー。!アロハラグに届いたばかりの2012年春夏アイテムから、ブラックxホワイトのアイテムを集めてみました。下の画像をクリックしてアイテムページをご覧ください。

Highseas-1  Highseas Highseas-6

Highseas-3  Highseas-4  Highseas

Highseas-7Highseas-1Highseas-5

サタデーズサーフxアロハラグ 限定Tシャツ

Sat

冬の終わりを宣言するのはちょっと気が早すぎますが、ここニューヨークはTシャツとジャケットで外に出かけられるような暖かな日が続いています。アロハラグの別注サタデーズTシャツは、元気なホワイト/イエローとちょっぴり大人っぽいブラック/グレーで、春のコーディネートを盛り上げてくれるはず。アロハラグ限定カラーという他にも、このTシャツのサタデーズロゴは来シーズンから生産中止になるOGロゴなので、ダブルで特別な嬉しい一枚。XSからご用意しておりますので女の子でもちょっぴりリラックスしたルーズなフィットで着ていただけます! 数に限りがございますので、お早めにアイテムページをご覧ください。 

2012/02/21

アレック・ソス "Broken Manuals"

Toptoptop

2年ほど前MASTという本屋で"Paris /Minnesota"という本をたまたま見つけて以来、Alec Sothの作品が大好きになりました。その本は今まで見たことのない視点でファッションをとらえ、それでいて嫌味だったり皮肉だったりしないのが印象的で、今だにずっと眺めていられるほどとても美しい本です。そんなAlec Sothがニューヨークでショーをするというので、チェルシーのSean Kelly Galleryに行ってきました。"Broken Manuals"と題されたエクシビションは、アメリカの僻地に住む人々とその景色をとらえた写真やオブジェが展示されています。特別ドラマチックなことを映しているわけではないのに、被写体からたくさんの感情がとくとくと溢れてくるようでした。対象に限りなく近く、それでいてただの傍観者であり続けるレンズは、その人やものの生で正直な姿を、痛々しいほどありのままにうつしていました。エクシビションは3月11日まで行われているので、お近くにお越しの方はぜひ見に行ってみてください。残念ながら機会のないという方も、アレックソスのウェブサイトで写真がご覧頂けます。

 

3   2

4   1

こちらのビデオは2005年のものですが、見てみると前述したアレックソスのスタイルがすごく腑に落ちたのでした。

アレキサンダーワン ニットプルオーバー

Toptop 鏡の前で洋服をとっかえひっかえしても、なんだかしっくりこない朝は誰にでもあるはず。一枚で決まるカジュアルなプルオーバーは、そんなあわただしい時の救世主!シンプルな中にもちょっとしたポイントが欲しい、というわがままな願いに応えるのがこのアレキサンダーワンのクルーネックセーター。ナイロンの糸がバック、サイド、そしてカフの部分に編み込まれていて、シースルーになっているのがポイントです!黒いセーターにちょっとだけ肌を見せることで軽さを出してくれるこちらのトップは、スカートにもパンツにも合うパーフェクトなアイテム。デザイナーが得意とする、小さなディテールでシンプルなアイテムをここまで新鮮に見せるというとってもいい例になっていると思います。アロハラグには、Vネックバージョンでグレーブラックも入荷しました!こちらから、アイテムページをご覧ください。

2012/02/20

バルマン エンジニアブーツ

Bal

エンジニアブーツは、もともとは激しく体を動かす労働者のためのブーツとしてデザインされました。カフと足首に施されたベルトは、靴ひもで躓くことのないよう、足をしっかり固定するようにできています。バルマンは今季このクラシックで無骨なブーツのダメージ加工バージョンをリリースしました!広めにつくられたトップは、どんなパンツの裾もすっきりとブーツインしやすいように作られています。キャメルのちょっぴりくたっとしたスウェードの上には白いステッチが施されていて、男らしい一足を少しだけエレガントに和らげています。トップのベルトを外して折り曲げると、ショートブーツとしても着用することができます!バルマンのアイテムに関するご質問は、お気軽に日本語カスタマーセンターまでお問い合わせ下さい。

Ba1  Bal3  Bal6