2006/10/24

2007WOMENS SS の旅 6日目

10/8 @  PARIS 6日目

旅も終盤にさしかかってきております!6日目です。

日曜日という事もあって、ほとんどのお店がクローズ。ストリートにも、人も車も見当たりません。なぜなら今日はマラソン大会!歩行者天国となった町中を、真剣に走るランナー達を後で見かけました。。。

Lucien Pellat-Finet

本日ファーストアポはペラフィネ。ホテルから歩いて行きました。朝のキモチイイ散歩です。7月にメンズをオーダーした時に、レディースもほとんどオーダーしていたので、この日はほんの数点だけオーダーして、ペラフィネ終了!早かったです。マイク君と噂のあの時計は誰が買ったの?などなどの話で盛り上がりました。○○○○ジョンもしてるよね〜!?と。。。

Lp07ss_1 ペラフィネのオーダー詳細は後日、コレクションだけっ!のページにアップ致しますので、お楽しみに〜。

ちなみにこちらはビーチタオルです!いかがですか〜?


 

この後予定は4時にアレキサンダー・マックィーン。それまでの間、ディーゼルデニムギャラリー、トラノイへ行く事にしました。   

Tranoi07ss この有名な横断歩道を渡った先が、先日訪れたトラノイ会場とはまた別の会場。

 


Iosselliani ここではイオッセリアー二と、ドクチュールをオーダーしました。イオッセリアーニは、新しくスカルをモチーフとしたジュエリーがたくさん増えていて、思わず、大興奮!スカルスカルスカルとスカルに大反応を示す3人!そして迷わずオーダー!かなり高度な技術、職人技で作られた今度のスカル君!とてもキレイです。もちろんゴールド。お楽しみに〜。

Decuture そしてドクチュール。ステキなデザイナーさんご夫婦。イタリアでは既に超有名なブランド。なにやらまた賞を取ったとか!?おめでとうございます!やはり今回一押しは、黒のエナメルバッグ、ゴールドチェーン付き!こちら達悟さんもおすすめ!一足早くお写真を公開しちゃいます。じゃ〜ん、こちら!


                          
Alexander McQueen

Mcq そして本日のビッグイベント!アレキサンダーマックィーン!新しくアロハラグでもお取り扱いを始めます。 ALEXANDER McQUEEN、 McQ (マッキュー)の両方とも。マッキューの方は既にオーダー済み。毎日着る服!ということで、価格帯はファーストラインよりも40%程抑えられているそう。

初めてのマックィーン会場!たくさんの人!しかも、やたらとスーツを着た男性が多いな〜と感じたのは私だけ?しかもイタリアン?(推測)

パリコレの中でもそのショーの美しさで称賛を得ているマックィーン。バレンシアガ同様にベストコレクションとも言われている今回のテーマは、「サラバント」。17世紀から18世紀に宮廷の舞踏会で流行していた音楽。フェミニン、ロマンチック、ドレス。

Mcq_2

Mcq_3

これがショールームに飾ってあったショーに使われたドレス達。ゴージャス。



 

アロハラグがオーダーした RTWも、かなりフェミニン。ステキです。鳥がモチーフ、プリントのワンピースなど。何だか、今回のコレクションでは"鳥"モチーフが目についたような気がします。。。春だからかしら?

Mcq_4 Mcq_5 Mcq_6 マックィーンのモデルってかわいい。。。これがアロハラグがオーダーした物の一部です。

バッグもすごくおすすめ。達悟さんもお気に入り、大オススメのマックィーンのバッグ。黒にスタッズにキュートなモチーフ付き!?詳細は後ほど!

Mcq_8 そして、スカーフ。このマックィーンのスカルスカーフ、今回の旅でよく見かけました。勝手に自分の物化して写真ぱちり。欲しいかも〜。薄い大きいバージョンもあります。アテンドのお姉さんは首からかけていました、白シャツに合わせて。ステキ!

あ〜、マックィーンかわいかった〜!と充実感いっぱいで終わったのでした〜。

もちろんシューズも入れてます。ヒールもフラットのサンダルも、バレエもお見逃しなく。既に欲しい人が続々と現れてきています。オーダー詳細は、後にアップ致しますので、お楽しみに〜。

さてさて、今夜の夕食は〜!
食べる事大好きな社長率いる3人組が向かった先は〜!
前日から予約しておいた某所!
このお店に行く時だけ、エッフェル塔の側を通る事ができるんです。だから私は、好き。しかも今回は行きも帰りもラッキーな事に、一時間に一回、5分だけのフラッシュを見る事ができました!きれいぃぃぃぃ!

Flash Flash_2 月も一緒に。。。

7日目へとつづく〜

2006/10/23

マルジェラのあめ by石田

榮太郎あめ  sweet #16

噂には聞いていた、マルジェラと榮太郎あめのコラボ商品!
頂きました〜。ありがとうございます!
榮太郎飴は日本橋に本店を構える創業1857年の老舗の飴屋さん。
番号通りになめると、男味や女味になるのかな、どんな味だろう?
元はマルジェラから関係者への残暑見舞いだったそうですが、伊勢丹でも買えたらしいです。

缶がキュ〜トです。缶集めに夢中になっていた若かりし頃を思い出します。。。
マルジェラファンなら、あめがなくなっても缶はキープでしょう!

そういえば、ちょっと前に雑誌の付録でマルジェラポーチもゲットしていたっけ!
それは何処へ?。。。
Mcandy_1

2006/10/21

東京も後半!by依田

時間が経つのがはやい〜っ!!
もうのこり4日になりました、、、
時差ぼけもなおってきて、いい感じで沢山の人とも会う事が出来て、
楽しい毎日を過ごしてます。
昨日の夜は、麻布にある麻布ハウスと言うレストランに行って来ました!!
こちらは東京に来たときは何時も食べにいきたいと思う、レストランの1つです!
スタッフもとても感じ良く、勿論!味のほうもグーッド!!
特に好きなのは使っている野菜!!と豚を使った料理がたまりません。。
昨日も欲張って色々な物が食べたかったのでお願いをして少しずつ、
沢山のメニーュを作って頂きました!何時も良くしてくれる、
麻布ハウスには感謝で〜〜〜〜す。
R0011530 R0011538




昨日食事をいっしょにした、売れっ子ライターのRさんとMさんです!食べる事の好きなとってもチャーミングな二人と出てくる料理に大騒ぎしながら楽しい時間を過ごしました。。

2006/10/20

2007WOMENS SS の旅 5日目

10/7 @ PARIS 5日目

本日のアポイントメントはTW(トーマスワイルド)とアンドゥムルメステールの二つです。空いている時間に トラノイにもチェックを入れよう計画で進めました〜。

TW

10時から、トーマスワイルドのアポイントメントです。
小さい住宅型のショールムです。個人的に好きでした。こんな家はステキかも。外見は昔のままでも内装はモダンでスペイシー。

基本色は黒白赤ヌードブルー。
どれにしようか悩む3人に、
"Hey, Kids!"と言ってアドバイスをくれるデザイナーのポーラ。
髪をバッサリ切ってショートヘアーになった彼女もやっぱりキュート。
デザイナーが直々にコレクションからピックして、コーディネートして、着替えて見せてくれる!なんていい人〜!感動!しかも何パターンも何パターンも。
ショールムの人にもluckyね、と言われながら、大興奮の3人でした。
ポーラが着るとやっぱりカッコ良くて、結局彼女がピックして進めてくれたデザイン、オーダーしてしましました(笑)。

ポーラ曰く、黒でコーディネートして赤のバッグを持つ!もうこれで完璧!
もしくは黒にベージュを合わせる!このコンビネーションがちょっと新鮮でいいんじゃない!?シックでしょう!と。

新しいモチーフ、水着、スニーカー、ブーツ、新作がたくさん増えていました。

Tw_1 個人的に欲しいのは、こちら!サイドはレースっぽくなっています。が、なんと言ってもバックに付いているスカーフがポイントでしょう!お得なスカーフ付きですからねっ!





Tw_2 こちら、赤のTシャツ!この春夏コレクションで赤はとても重要カラーよ、とポーラも言っていました。
今月号の GINZAでも冬バージョンのロックTとして別色が紹介されています。売り切れ必至!だそうですよ〜。春夏はぜっひ、赤を一枚ゲットしてポーラのようなロッカーデビュウ???(顔と体と性格がロッカーじゃないからな〜、私の場合。。。凹)

達悟さんも絶賛のTWの新作達。詳細アップをお楽しみに〜。

Tranoi Tranoi_9 Tranoi_10

ランチを済ませて、向かった先は恒例のトラノイです。(合同展示会場)
ここをぐるぐるとまわり、ウータース&ヘンドリクスとイオッセリアーニに say HI!をし、違う会場でも見せているという事で、この日はここではオーダーしませんでした。トラノイは今回、3カ所まわりました。写真でもわかる様に、どの会場も迫力です。きっとヒストリックな建物なのでしょう?次回までに調べておきますっ!

ANN DEMEULEMEESTER

4時からは、アンドゥムルメステール。

Ann07ss_1 Ann07ss_2

Ann07ss_3 これがショールームの様子。
人がいないのはまたまた夜の8時半ぐらいに撮影した為。居残り組です。。。だいたいアンのように大きなコレクションは3〜4時間くらいかかります。そのためにお外はもう真っ暗〜。。。前回の夏は10時過ぎまで明るかったのですが、やっぱり秋は日が暮れるのが早いパリでした。

Ann07ss_4 Ann07ss_5 Ann07ss_6 達悟さんのもう一人のエンジェル〜。キュート。
彼女が着ているシャツもいろいろな着方ができてとってもキュートなんです。ひもの結び方次第で何通りにでもアレンジできます。 Use your Imagination! 
右はトモックといしょに狙っているシャツバージョンです。モデルの子が着ている物よりもうちょっとシンプル?こちらも絶対買いです。

この他にもアレンジいろいろなスカートや、太めレギンス、ディテールタンク、おまけ付きタンクと、何だかとてもかわいい。改めて写真を見ながらじっくり考えてみると、全部欲しくなってきてしまいました!大変!痩せて見えそうなシャツだし、スマートに見える!?スマートに見えたい気分なのかも。マルジェラ見たいにオフィスで白衣着ようかしら。。。ニットも欲しいし。。。

一人で興奮気味、欲しい物が有り過ぎで焦っていますが、詳細もできるだけ早くアップしますので、楽しみにお待ちください!

Ann07ss_10 Ann07ss_9 Ann07ss_8 Ann07ss_7

 

 

 

 

 

ようやく8時半過ぎ、本日のアポも終了し、お待ちかねのディナーへと向かいました。元D2の Rivy氏と一緒です。現在は自身のブランド Rivy Ngを立ち上げて活動しています。トモックも既に狙いの物があるそう。。。?

Rivyはとってもいい人!純粋にいい人オーラ出てます!前向きな明るい人です。ニコニコニコニコ。ぜひ彼のブランドの紹介ブログを見てください。

Rivyと楽しいディナーを満喫中に、なんとレナード率いるマルジェラ軍団が偶然同じレストランに!と言っても私たちは、2日連続来来軒!(笑)

食事終了後、Rivyとレナード達そして達悟さんは夜の街へと消えました。。。

私とトモックは二人でお散歩をしながら、カフェへ行っておしゃべり。ホテルへ帰ったのは12時半くらいでした。丁度同じくらいに達悟さんも帰ってきたそうです、ホントかな?

6日目へとつづく〜


観覧車に飼い馴らされた今では、夜に大人しく部屋に帰るのが寂しく感じたウサギ年だったのでした。。。カフェストリート、もっと開拓したいよね?そして、Rivyって、最高に良い人だよねっ?もう大〜好き♪じつは、Rivyのコレクションの中からコッソリ?彼のお言葉に甘えて、パ〜ソナルORDER入れてたりして^^
殿、勝手にすみませ〜ん(しかし、わが愛しのRちゃんは、相変わらずかわいい〜っっっ!!)PS:TOKYO!TOKYO!TOKYO!にも無事に到着しております。。。
明日、オフィスに顔を出す予定で〜す♪みなさんに会えるの楽しみにしてますネby tomok

 


『クロエ』の新しい顔はスウェーデン人 by YAMADORI

先月、クロエデザインチームのひとり、
イヴァン・ミスペラーレが辞任したニュースをお伝えしましたが、
フィービー・フィロが子育てに専念するため職を辞してから1年、
ようやく『クロエ』の新しいデザイナーが決まったようです。

ラルフ・トレダーノCEOが今月11日に発表したもので、
新たに『クロエ』のデザイン・チームを率いるのは
パウロ・メリム・アンダーソン。
ロンドンのセント・マーティンス校とロイヤル・カレッジ・オブ・アート
の両方を卒業した俊英で、この7年間は『マルニ』のデザイン・ディレクターをしていたとのこと。ちなみに私と同じ34歳...

カール・ラガーフェルドの後、ステラ・マッカートニー、フィービー・フィロ
と二代つづけてイギリス女性が仕切ってきた『クロエ』のデザインを、
ロンドンの二大名門校で腕を磨いた北欧の男が引き継ぎ、どう変えていくか。
注目のアンダーソン版『クロエ』のデビューは、
来年3月の2007-8年秋冬コレクションから。 乞うご期待!!

今日も真面目なファッションニュースでした...

来期もくるしぃ~~~っ!! by遠山

なっつのパリレポが楽しくって。。。
フムフムと読み入ってしまいますね♪
でも、ついついそれに甘えてしまって
ご無沙汰気味です~!!

バケーション前でバタバタ中&あいにく風邪再来で
ダウン気味につきこんなお届けになってしまいましたが、
来期絶対狙いたいブツ達をチラっとご紹介です。

1、ダイアンのワンピ。。。
これでダイアンのワンピデヴューしたいですね♪
プリントも色合いも最高!!

2、アンデュムルメステールのリボン付きシャツ。
目指せ~シャツをカッコよく着こなす~!!
しかも、このシルエットが普通じゃなくってかわいいし
リボン付きで前でも後ろでも遊びが効くんです。
これは、1枚あるとかなり便利そう^-^

3、ゴールデングースのブーツ
彼らのこだわりのブーツもここまで来たか?!
先日のショー会場には、このブーツ達が棚を占拠していました。
このレングス、この色、この折れ具合素敵です。

4、またもやってくれましたメンデッドヴェイル~!!
今回のストーリーは、海の底!!
貝殻さんたちが本当に可愛くって、しかも今回選んだ服たちに
かなり合いそうなキュートさでした。
でも、中でも一見危ういヒトデくんに釘付け!!

5、なっつとおそろを狙ってたコルトの長財布。。。
こっちのシンプルバージョンの方が
使いやすいかも!!浮気してしまおうかな?
それでも、なっつはあっちは鏡付きなのよ~♪と
本命は変えない様子でしたね。

この他、今はその全貌を明かせませんが
バレンシアガ&クロエも相当アイキャッチ-なバッグが
控えております♪どれにするのかな?苦しい選択が待っていそうです(笑)
Tomo_1Tomo_5Tomo_6_1Tomo_2_1Tomo_1_1









来週は久々の東京ですね!
Hawaiiにくらべたらちと涼しいけど、
ここ最近は気候も穏やかでとても過ごしやすいですよ。
暴飲暴食&買物三昧注意報が発令中です。
お気を付けて。。。                   by Diori

ドリさん、ど〜もです♪
注意報になるべく警戒を心がけますが自信なしです(笑)by tomok

2006/10/19

2007WOMENS SS の旅  4日目

10/6 @ PARIS  4日目

本日はビ〜グアポイントメント二つです。気合いを入れて Let's go!

ファーストアポイントメントの11:30まで時間があったので、ランデヴー(合同展示会)に行く事に致しました〜。

http://www.rendez-vous-paris.com/
http://showroom.rendez-vous-paris.com/

Rvss07_2 Rvss07 Rvss07_4Rvss07_5  


 

 

Rvss06

今回このランデブー会場の中から一つ新しく選んだブランドがあります。イギリスのデザイナー、"INSIDEOUT"。彼らは転写でTシャツを作っています。こちら。

 

Insideout_1 遠目で見たらニットドレス?な物も、近寄って見てみると白黒のプリント!ディテールもしっかりしていて一枚あると便利かな?なTシャツ達です。

 

 


次にランデブーのもう1つの会場へと徒歩で向かいました。50m先くらいとの事だったので。ストリートに道しるべ?(テープが貼ってある?)がありました。。。

Rvss07_7 Rvss07_8 Rvss07_3 Rvss07_9









ランデブーの第二会場は見るだけにしました〜。

続いてのアポイントメントは、お待ちかねの

MARTIN MARGIELA

マルジェラです。

残念ながら写真撮影が禁止のため、コレクションやショールームの様子をお見せする事ができません。

基本はやっぱり白です。
白い壁、白いファニチャー、カバーにと。。。もちろんスタッフは白衣を着ています。(ドクターが着ているような) そのせいもあってみんなプロフェッショナルに見えてステキです。

マルジェラのサイトをチェックして見て下さい。とっても楽しいサイトです。

肝心なコレクションはと言いますと、赤青★ぐるぐる〜変身!???

ちょっと難しいコレクションでした。アロハラグではケープやスカーフを中心にオーダーを入れました。これでも他のショップに比べたらオーダーを入れている方だと、後で聞きました。オススメはやっぱりケープでしょう!さすが、キレイです。

コレクションのコンセプトについて、オーダーの詳細は後にアップ致します。もう少々お待ちくださいませ。

続いては、

BALENCIAGA

4時からのアポイントメントでした。
新しく壁をブルーとグレーに塗り替えたようです。

Balenciaga_ss07_4 Balenciaga_ss07_3 Balenciaga_ss07 Balenciaga_ss07_2










今回のパリコレの中でも"one of the best"と言われているバレンシアガ。
サイバースタイル、超合金クチュール、フューチャリズム、コスチュームプレイ、スペースファッション、ヘビメタサイボーグ、ロボット&アンドロイドとキーワドはたくさん挙げられています。このキーワードを聞いただけでも、既にどのようなコレクションだったかは想像がつきそうですよね。

200pxtron_poster

実際にインスピレーションを受けたのは、SF映画の「 TRON」。見ないとっ!!!







こちらが、コレクションを展示してあるショールームの様子です。

Bshowroom1

Bshowroom2 Bshowroom3

 

 

 

人がいないのは、夜8時過ぎでほとんどのアポイントメントが終了しているからです。通常はたくさんのバイヤーさんで人人人で溢れています。

こちら達悟さんのエンジェル〜!今回も彼女に再会できて嬉しいご様子。連写しておきました。

Angel1 Angel2 Angel3










キーワードを聞いて、これじゃあ現実的には無理があるクロージング?と思われるかもしれませんが、実際着れます。アロハラグがオーダーした中でも、レギンスはオススメかもしれませんね。(上写真の物ではありません、笑) コレクションのモチーフを取り入れたニットなどなど、お楽しみに〜!

そしてバッグ!今回も新色が4色、新しい型、デザインも!私がぜった〜い欲しいのはトラべルケース!(ポーチ)絶対絶対絶対買います!迫力です。あったら便利ですしね。ここからパスポートとか出して見せちゃいます。もしかしてトラベルケースが今ブーム?ですか???クロエでも出していたし。。。同じような大きなタイプの物を!いや、これもマイブームだから気になって仕方ないのかも。。。

本日の社長!

バレンシアガのサングラスを始めます。その一例。。。

Todayst


 

 

アポイントメントが終了したのは8時半過ぎ。今日も長い一日となりました。
タクシーがなかなか捕まらず、乗り合いで5人、ぎゅうぎゅうでした。
向かった先はディナー、本日は中華です。来来軒へ行き暴食してしまいました。(笑) ここで新発見!ココナッツまん!?あんまんみたいに中身がココナッツ!ハワイでも見た事ないわ〜。不思議。

5日目へとつづく〜


2006/10/18

2007WOMENS SS の旅  3日目

10/5 @ PARIS  3日目

NYからパリに着いたのはお昼過ぎぐらいだったので、チェックインができる時間まではまだ少し時間がありました、ので、荷物をホテルに預けひとまずランチへと出かけました。。。

ランチの帰りにはトモックの大好きなスパーマーケットMONOPRIXへ3人で GO! 水やおやつ、ヨーグルトなどを買いました。今回の旅では、あと何回来れるかな?と楽しみにしている重要スポット。K-MART 、TARGETのような感じのお店?夜10時までしかオープンしていないので、なかなか行く時間がないのです。

戻ってきてチェックインを済ませ、各自お部屋チェ〜ック!結局、誰々の部屋の方がいい〜、などと始まりお部屋替えが始まりました(笑)。。。荷物をまた移動。。。

気が付いたら、ロビー集合時間まで30分もな〜い!急いで準備しないと〜!焦る3人。もちろん集合時間の変更はありませんっ!貴重な一日です。唯一アポイントメントがない日は今日だけですから!やるベキ事はたくさんあります。(ショッピングにショッピングにショッピング?=リサーチ!!!)髪の毛がまだ濡れたままでお出かけです!

Colette Chanel Pinkwall

既に4時近く。まずマルジェラ、エルメス、ゴヤール、コレットなどなどチェックポイントを通過して、今回も達悟さんのオーダーメイドシャツを作りに行きました。

生地のタイプをサンプルの中から真剣に選んでおられました。サイズはもう測らなくても OK!前回きちんと自分サイズを測ってありますから!でも、裾をキモチ長めにオーダーしました。 Mr.Dioriによりますと、リッチピーポーは1回のオーダーで12枚オーダーするのが常識との事です。目指せ、ダース!今回は2枚ですけど(笑)、届くのが楽しみですね、達悟さん。報告お待ちしておりま〜す。

そしてこの後なんとお茶〜タイム!(感激)うれしいぃぃぃ!パリで初カフェ&ケーキ!マカロンで有名なお店、LADURREでトモックと一緒にラズベリーのタルトを頂きました。達悟さんはモンブラン。メニューがフレンチで戸惑っているともなつに、まさかのフレンチメニューが読めてる人の様に、すらすら解説をしてくれてビックリ!でした。タクシーでもフレンチで何か喋りかけてくるドライバーさんにとっさに答えてるし。。。(もちろん"感"で答えてるんでしょうけど、笑)。頼りになる社長ですっ!

Laduree Laduree2

Laduree3



 

この後パリの街を歩いてぐるぐるとまわり、たくさんのお店を覗きました。リサーチです!これ大切ですね。初めての秋パリ!例年よりも暖かいと達悟さんもトモックも言っています。私とトモックは薄いコートを着ていましたが、私はそれでも寒〜いと常に言っていました。暑がりなお二人はTシャツやシャツで十分でした。(笑)

明日からいよいよアポイントメントがスタートです!今夜はトモックの韓流講座を聞きながら、コリアンフードを食べてチカラを付けないと〜。

4日目につづく〜

2006/10/17

iosselliani by 石田

GainerGainer2_2 Gainer11月号で加藤ローサさんが身に着けているアクセサリーは、iossellianiイオッセリアー二からの3連のブレスレット。

iossellianiの詳細は下↓のブログを参考にしてください。 iosselliani AU-750-IOS コレクション

ローサさんが身に着けているブレスもカワイイですが、レイヤードリングやネックレスもステキです。今回のパリの旅でも新しいコレクションを見てきました。後に報告致しますが、テクニーク的にもとっても凝った、新しいスカル達の登場です。お楽しみに〜。

ちょっと小さくて見えづらいけど、確かにしているね。
iosselliani/イオッセリアー二は日本ではまだ知名度は低いですけど、
オシャレな人はケッコー前からチェックしてますよねぇ〜。
by Diori

2007WOMENS SS の旅  2日目

10/4  2日目 @NY

2日目の予定は、ダイアンとトムフォード、そしてレフトフィールドの3件です。そして、夜にはパリに向けて出発です!今日も1日頑張るぞ〜!

コレクションの旅中は常に朝9時、ホテルのロビー集合です。そして朝食を食べ、その日の予定と、その日のランチとディナーの計画を立てます!(食も大切な予定なんです!前の日の晩から明日のランチはどこどこで何を食べて、ディナーは、、、と各自妄想を膨らませておきます。)

Diane von Furstenberg

10時から本日のファーストアポイントメントスタートです。

この秋、一代旋風を巻き起こしているラップドレスの元祖、ダイアンフォンファステンバーグ。青山にも路面店がオープンし、これからもますます注目したいブランドです。今期デビューを逃した方は、春夏には是非ラップドレスデビューしてみてはいかがですか?

初めてのダイアンのオフィス。ステキでした。。。
こちら↓
Dvfshowroom Dvfshowroom3 Dvfshowroom4 私も好きなクレメントのドローイング!!!ステキです。

この他にもこれはもしやあの人が描いたポートレイト?と思われるもの数点。ダイアンの偉大さを実感します。「これを一代で築いたってすごいよね〜」と達悟さんも。。。

今回は春夏らしく、スプリングシャドーやバグ達がモチーフのかわいらしいパターンのラップドレスがたくさん登場です。

Dvf07ss03 Dvf07ss ここでトモックと私の欲しい一着をご紹介。左トモック!?でしたよね。まさにスプリングシャドー。左私。シンプルだけどステキです、よね!? ラップドレスにやや抵抗のある方はこのようなラップじゃないタイプのワンピや、レギンスに合わせる大きめゆっとりワンピ、それにタンク、トップスも入荷予定ですので、是非トライです!ダイアンデビューしてみませんか!!!どれもダイアンらしいフェミニンさたっぷりで、「feel like a woman」の合い言葉にぴったりです。今期は3.1といい、ダイアンといい、欲しいワンピがたくさんあって困ってしまします。はぁぁぁ〜。

後ほどオーダー詳細は、コレクションだけっ!でアップ致しますのでお楽しみに〜!

TOM FORD EYEWEAR

さて本日二つ目のアポイントメントはトムフォードです。

今回の NY、PARISの旅でもこのトムフォードのサングラスをかけている人をたくさん見かけました。自分たちが気にしているからっ!というのもあるとは思いますが、おしゃれな子を見ると、かなりの確立でかけていました。

アロハラグでも新しく取り扱いを始めます。トムフォードの他にもバッジェリー・ミシュカローリーロドキン、そしてクロエと。アロハラグではこの夏、サングラスが熱いです!ハワイへお越しの際は是非、サングラスをゲットしないと!いけませんね〜。ハワイにサングラスは必需品でしょう!?

アロハラグ一押しのサングラス達を揃えて、お店でお待ちしておりま〜す。
トムフォードもいいですよ〜。怪しくカッコいいです。達悟さんもいやらし〜いくらい似合ってました。悪そ〜ぅって感じです。楽しみですね。。。

一部サンプル商品、東京オフィスでもご覧頂けます。

Left Field

本日最後のアポイントメントはレフトフィールドです。
ここでは夏っぽい、ハワイっぽいカジュアルウェアをオーダーしてきました。
ハワイのアイコンがたっぷりのTシャツ達をお楽しみに〜。
お洋服はメンズのみですが、こちらはレディースにも大人気のキャップです。↓
Lfss07 Lfss07_2







 

こんな感じにこの日のアポイントメントは無事終了!
そして、NYの街をブラブラしながらホテルへ戻り、夕食を食べて、空港へ GO!いよいよパリです!!!

達悟さんはマイレージカードがプラチナなので、長い列にも並ばずスラスラスル〜です。いいな〜、プラチナ会員!私とトモックは KIND OF ふぁみりぃ〜の関係で(笑)達悟さんと一緒にスル〜できましたけど!一応トモックはシルバーなんですよね。トモックだって結構乗っているのにまだシルバーなんて!(怒)一体何回乗ればプラチナになれるのだろう!達悟さんへの憧れのまなざしと、追いつこうと頑張ろうとする二人でした。。。(絶対追いつく事はないんですけどね)

3日目へとつづく〜