2006/08/27

PUMA by MIHARA YASUHIRO by YAMADORI

オフィスの近所のスパイラルで、期間限定ショップをやっていたのでちょっと覗いてみました。青山通りから見ると“お化け屋敷”のような佇まいに一瞬入るのを躊躇しましたが、勇気を振絞って入ってみました。(ちょっと大袈裟)
店員さんいわく、今回のテーマは“ホラー”だそうです。
どうりで...ディスプレーのグロテスクなマネキンにも納得。
肝心な商品はと言うと、シンプルなレザー使いのスニーカーがカッコ良かったのですが、オーバー2万円だったので見るだけにしました...
店員さんに試し履きを勧められましたが、履いてしまったら買ってしまいそうだったので、丁重にお断りしました。
期間限定ショップは27日(日)で終わってしまったのですが、引き続き表参道のショップでも展開するそうなので、気になる方はそちらへどうぞ。

Kicx0978_1 Kicx0979_1 Kicx0980_3

FW06アップ開始です!

お待たせしました!早速新しいデザインでコムデギャルソンのPLAY(メンズとウィメンズ)と3.1フィリップリムをアップさせていただきました! レート換算システムやサイズチャートなどの新しい機能が掲載されていますので是非お試しください。ご意見などは[email protected] までお寄せください。

パリ計画始動!! by遠山

この記事、本当は全て書き上げてたんです。
だのに。。。先日プリンター接続に来ていた
おいちゃんに予告なくウィンドーを閉じられてしまいましたぁ -_-”
気を取り直してもう一度。。。

慌ただしい毎日ですが、そろそろパリコレへ向けて予定を組まないと
ヤバイという事でアポとスケジュールを調整中です!!
先日、なっちゃんがお休みの日にうっかり東京のオフィスに
電話してしまったので、取り急ぎこちらに伝言です。もちろん、改めて電話もしますね!!

今回は、パリで落ち合うのでなはなく
NYで集合する方向で!!とタツゴさんが言っています。
ですので、なっちゃんに日本ーNY間のチケットを
至急リサーチしてもらいたいのです???
(NY-パリ間のチケットは、こちらで手配します)
私たちハワイ組の飛行機は、10・3の1:00pm頃の到着なので
まずは、それに近いフライトを探してもらえたらと思います。
その後3.1〜のアポに直行し、その日はNYに1泊の予定です。

翌日には、他アポを終えてパリへ飛びます。
今回のパリは、10・5パリ入り、10.11パリ出の予定です。
10.11は、正午頃にNYに戻り、ハワイ組は
その後1時過ぎの飛行機でハワイに戻る予定ですが。。。
この同日(正午過ぎ)日本へのフライトを探してください~♪

まとめますと、10・3と10・11のNY-成田のフライトを
上記スケジュールに合う形で早急に調べてみてください。
注意点は、NYはケネディではなく、ニューアークになります。
コンチが取れたら尚良いのですが???

PS:出来れば週明けには、チケットの手配を始めたいと思ってます。ダイアンのバイオも仕上げをお願いしますね〜!!

2006/08/24

チープマンデーの写真を発見!  by 石田

R0010727_1 R0010726_2 R0010728 R0010730 R0010729


 

 

最近注目のデニムと言えば、チープマンデー。

このブログでも、何度か話題に出ていますが、オーダーした写真はないのかな〜と、達悟さんの写真ファイルの中を探していたら、ありました!こちら。

さだかじゃないのは、いつ分のオーダー?って事です。入荷はまだかな〜?とりあえず、載せてみました。ご回答よろしくお願いします、達悟さん!

先ほど、トモさんとお話ししましたが、お店の方がとても忙しいご様子で。ブログもご無沙汰?最近の社長の行動が見えません!(笑)ハワイで働く社長のブログ!毎回楽しみにしてます。

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ〜ん?ほんとうに久しぶりですね、皆さんのブログに圧倒されて、、、冗談です!!  ただただ忙しさに甘えてました!

写真のチープマンデーは全て秋冬コレクションです。すでに到着しているのが、下段の黒グレーと上段のノンウォッシュブルーと写真にはないのですが、違う色のノンウォッシュでブラックジーンズ裏生地使いの物が来ています。もうほんの少しでサイトでアップ出来ると思うので待ってて下さい! 達悟

*チープマンデー、お待たせ致しました。サイトにアップされました〜。こちらからご覧下さい。

買い物の秋 By YAMADORI

先日お財布を新調しました。
以前から“二つ折りの財布はお金が貯まらない”と言われていたので、
欲しかったんです、長財布が。

Kicx0976_1 Kicx0977 そして先日、前々から欲しかったお財布をゲットしました(正確にはプレゼントとして頂きました)
イントレチャートが何とも美しいBVのお財布。
これでやっとお金が貯まるのでしょうか??

知っていましたか? お札は折り畳まず、上を下にしてお財布にしまうとお金が貯まるんですって!!なお且つ小銭入れは別に持つ事!!

イントレチャート???

何ですか、それっ? と聞いたら、自分で調べて下さい!と言われてしましました〜。いつもは Yahoo!の検索と同じくらい使っている便利な検索エンジンMr.Diori!なのに。。。

そしてそのイントレチャートとは、イントレチャート(=intrecciato)短冊切りのレザーを編みこんでいくという技術・手間を要求される技法。編込み(メッシュ)。

なんだ、見た目そのままの事じゃんっ、と納得。  by natsu

私の場合、”いんとれちゃ〜と”って、なんぞや?とゆ〜っくりひらがな読みで疑問に思いましたです(歳だな)そして、出ましたっ!!伝説“二つ折りの財布はお金が貯まらない”?!H美様もCHLOEの長財布を買ってから、色々と調子いい!と言ってましたよ。BVも良い事ありそうですね~♪今日もお客様でBVのバッグを持ってる方いらして(ちょっと変わった形)素敵でした。殿も小物をご愛用中ですよね?! じつは、私もお財布を丁度新調したとこですぅ♪珍しくCHANELでごわす... あいにく、またも長財布ではありませ〜ん(笑)でも、来期は?!cortoの長財布をたぶん買います!おなつと”おそろ”で。。。?! ね???  by tomok

私はグッチさんを愛用中ですが、この前に使っていた物が最悪な物だったのです、悲しいくらいに、お金の貯まらない。。。まず、革じゃない(一部革)、三つ折り、小銭とお札入れが近い、カード、ポイントカード、レシートがたくさん入ってる、と。最悪なコンディション。それと2年くらいが変え時らしいです。お札は逆さまに入れる、出て行かない様に!カードは3枚くらいまで!小銭は貯めない!その点、今のお財布は優秀!ステキ!使いやすい!小銭とお札が反対側、しかもお札がとてもたくさん入る作り!(入れられないけど。。。)これで金運上がるはずっ! (来年の夏は、コルトに買い替えかな〜?ね、ともさん。お財布は欲しい物があったら買いだめしとくといいらしい、すぐに使わないとしても。なかなか良いのに巡り会わないから。)  by natsu

おなつは、祐三さんだったのね^0^お財布レクチャー、為になりましたよっ♪結構クリアしてるかも?!<お財布は欲しい物があったら買いだめしとくといいらしい、すぐに使わないとしても。なかなか良いのに巡り会わないから>これには、なるほど納得です!!Dioriさんの秋ネタシリーズ、何気に楽しみにしてます。 by tomok

マーライオンの国から♪ by 遠山

Rivy1


Rivy2



シンガポールから小包がやって来ました!!
ブログでも何度か紹介させて頂いてる
コチラコチラ 参照)Rivy Ng氏・・・
現在イタリアからシンガポールに里帰り中♪

わりと大きな小包だったので(切手もトロピカルフィッシュでかわいいのです)
てっきり仕上がり次第送ってくれると言ってたレディースのサンプルを
わざわざ実家から送ってくれたの?!と思いきや、
小包を開けてみると、素敵な絵葉書と一緒に
とても体に良さそうなお茶とトーストに塗る?
ジャムの様な瓶が詰めてありました!!

葉書には、「バターを塗ったトーストに乗せて
ミルクティーといただくのが最高だよ!(冷蔵庫で3ヶ月は持ちます)」
と彼らしい親切なメッセージ付き^-^
いつもいつも、この方には、ほんわか温かい気持ちにさせられます。
正に私の?いや皆の癒し的存在なんです。

ヘルシーフードフリーク?な殿も
きっとお気に召すのではないでしょうか?
そんなわけで、感想をお楽しみに!!


2006/08/23

phillip lim と他には?  by 石田

Philliplimfall06_2 おはようございま〜す!
ハワイの皆さん、今日も元気ですか?
東京はなぜか、雨が降っております。

フィリップリムのバイオのリバイスの件は了解です。

ここで、質問ですが、
フィリップリムからサイトにアップするとのことでしたが、
その次は、何ですか?順番を教えて下さい。

今のところ、手もとにある資料は、トーマスワイルド、ダイアンフォンファンステンバーグ、リチャードキッド、 PARBALLE (発音がいまいちわかりません、フレンチですから)、それにチープマンデー(彼らのサイトに ABOUTが載っていたのでそこからで OK?)。これら、全てサイトにアップされるんでしょうか?先にアップされるものからバイオを作っていこうと思います。

丁度連絡しようと思っていたところでした!!3.1の次は、メンズマルジェラの予定だったのですが、一日でシューティングを終えられるであろう「PLAY」に、本日は予定を変更して男女撮影を終えました。又、明日も先にダイアン~をシューティングする事になったので、まずはダイアン~からお願いします。その後は、マルジェラになるかと思いますが、前もって随時報告して行きたいと思います。上記全てサイトにアップの予定です。(トーマスワイルドのみ、クロエやアンに同じくショッピングカートは付けない予定です)PARBALLEの発音は、確認したところ”パーバル”が正しいそうです。チープマンデーは、ハードコピーもありますが、念の為再度ファックスしておきますね。 by tomok

******

上の写真はフィリップリムのオフィシャルカタログの物です。
http://www.31philliplim.com/から2006年秋コレクションがご覧になれます。

アロハラグで既に入荷しているアイテムは、
上記サイト内右上のナンバーを参考に、

P.4デニムパンツ$225、P.5ゴールドのドレス$426、P.14白のブラウス$288、P.23白のトップ$311、P.27ハーフパンツ$288、P.29ブルーのカーディガン$380、P.31スカート$322、P.32トップ$334、P.34グレーのニットドレス$575、P.36グレーのニット$529、P.40ピーコート$649、P.42黒のカーディガン$524、この他、黒のタキシードパンツ $317、白の半袖ニット$184、アロハラグドットコムのトップページにある、マネキンが着ているシャツ$368です。

詳細はサイトにアップされるまで、もう少しお待ち下さい。お急ぎの方は、お気軽に[email protected]までお問い合わせ下さい。

regarding bio by 遠山

おなつさん、3.1のサイト用のバイオも
さっそくありがとうございます。3.1のKK様いわく、
フィリップ本人もアロハラグドットコムに
コレクション&バイオが掲載されるのをとても喜んでいて、
かなり楽しみにしてくれているそうですよ♪

バイオの方は、全く問題なく◎だったのですが
前回のなっちゃんの記事の一部分も
せっかくなら入れて頂きたいので、
少しだけeditさせてもらいました。
長さが危うい所ですが、下記(特に赤字部分)を考慮して
仕上げの方を宜しくお願いします!!

フィリップリムの記念すべきファーストコレクションは世界15ヶ国、
アメリカ国内だけでも150ものショップ
で取り扱われることになった。
2006年はリムにとって飛躍の年となる。
NYファッションウィークではオープニングをかざり、
ファッショングループインターナショナルからは、彼の才能を讃え、
Women's Designer Rising Star Categoryで最優秀賞を与えられた


revise
1973年カリフォルニア州生まれのPhillip Lim氏は、
カティヨン・アデリのアシスタントデザイナーを経験し、
後に
LAの人気ブランドDevelopmentのヘッドデザイナーとして活躍。
2005年秋、31歳の時に新しいパートナーWen Zhou氏とNYで
3.1 phillip limを立ち上げた。リム氏のDevelopmentの頃からのスタイル、
シンプリシティ・インディビジュアルティ・フェミニティーに加わえ、
現在の活動拠点となるニューヨークシティーから大きな影響を受けて
生まれるコレクションは、一見トラッドになりがちなフォルムも、
そのシルエットや繊細な
ディテール、素材への追求によって、
計算された着心地が完成される。また、女性が憧れるフェミニティーな要素を、
カジュアルにも着こなせるようにデザインされたその作品からは、
彼のニューヨークシティーに対する愛情、現代女性のニーズが表現されている。

読書の秋 By Yamadori

東京はまだまだ残暑が厳しく日中は本当に暑いのですが、
徐々に日が短くなりつつあり、秋の訪れを肌で感じています。
特に日頃から波乗りをやっていると季節の変化に敏感になったりするのです...

で、秋と言えば読書、
という事で今回は最近読んでいる本について書きたいと思います。

31568457jpg 今まさに読み途中なのは
『白洲次郎 占領を背負った男』

白洲次郎さんは私が尊敬する数少ない日本人で、
憧れの存在なのです。

詳しい事はココでは書きませんが、男なら誰もが憧れると思います。女だったら間違えなく惚れるでしょう。


30695816jpg 31699617jpg30965245jpg_1 この3冊もオススメです。








今回はまったくファッションとは関係無いと思いきや、実は白洲さんは日本で一番最初にジーンズを履いた日本人と言われているんですよ。知ってました?

Trust E

Dear Japanese Press Office,

Hi, I wanted to let you know that we finally was able to obtain the approval for the Trust E.  We are going to have the new logo with the Verisign on all the new product pages.

thanks

Jumpei